感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国のことがマンガで3時間でわかる本 へぇ〜そうなのか!

著者名 朴一/監修 山下透/著 平岡康裕/著
出版者 明日香出版社
出版年月 2005.01
請求記号 3022/00721/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331489116一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3022/00721/
書名 韓国のことがマンガで3時間でわかる本 へぇ〜そうなのか!
著者名 朴一/監修   山下透/著   平岡康裕/著
出版者 明日香出版社
出版年月 2005.01
ページ数 193p
大きさ 21cm
ISBN 4-7569-0817-9
分類 30221
一般件名 韓国
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914071098

要旨 あなたは本当の韓国を知っていますか?歴史も社会も食べ物も!韓国を知るための1冊です。
目次 第1章 文化(韓国女性の顔立ち
韓国で貨幣モデルにしたい女性 ほか)
第2章 経済(激動の韓国経済
韓国が太陽で、北朝鮮のコートを脱がす ほか)
第3章 習慣(韓国には金さんが多い
韓国歌謡はヨナ抜き ほか)
第4章 食生活(高麗人参の歴史
犬食は韓国の伝統食 ほか)
第5章 歴史(英雄李舜臣将軍
済州島4.3事件 ほか)
第6章 ブーム(ヨン様的経済効果
韓国の男性とのお見合いサイトに女性が殺到したけれど ほか)
第7章 国内事情(交通ルール
ドライバーについて ほか)
著者情報 朴 一
 大阪市立大学大学院経済学研究科教授、商学博士。1956年生まれ。同志社大学大学院修了。専攻は、朝鮮半島の政治と経済。日韓、日朝関係や在日外国人問題に関するコメンテイターとして多数のTV・ラジオ番組に出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 透
 12歳から韓国語学習を始める。天理大学で韓国語を専攻し、夏冬春休みの度にKBSアナウンサー宅にホームステイして韓国語アナウンスを学ぶ。日韓バイリンガルフリーアナウンサー。韓国・北朝鮮関係やメディア関係の執筆、テレビ番組のインタビュー多数。有線ブロードネットワークス(有線放送)韓国語講座元講師。1979年の初訪韓以来、訪韓歴は120回を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平岡 康裕
 1971年山口県生まれ。1994年同志社大学文学部を卒業後、山口銀行入行。釜山支店、国際部、審査部等に勤務。2001年韓国慶星大学国際経営大学院修了(経営学修士)。2004年4月より財団法人国際金融情報センターへ出向。アジア第1部主席研究員(担当国は韓国及び北朝鮮)。ジェトロ認定貿易アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高 〓美
 明治大学文学部フランス文学科卒。日本で数少ない韓国料理専門のフードジャーナリスト。韓国料理ならなんでもよく食べ、韓国の酒ならなんでもよく飲むという研究熱心な性格とバイタリティーから、韓国のTV大河ドラマにちなんで「太長今(テジャングム)」と呼ばれている。韓国企業に勤めた経験をいかし、日韓に関する面白エッセイなど多数執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
つだ ゆみ
 愛媛県出身。広島大学文学部卒。90年、4コママンガデビュー。政治、経済ネタのマンガ、似顔絵が得意分野。朝日新聞の経済欄でマンガ連載(01〜02年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。