感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サディスティックな人格 身のまわりにいるちょっとアブナイ人の心理学

著者名 矢幡洋/著
出版者 春秋社
出版年月 2004.11
請求記号 4937/00974/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431240148一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/00974/
書名 サディスティックな人格 身のまわりにいるちょっとアブナイ人の心理学
著者名 矢幡洋/著
出版者 春秋社
出版年月 2004.11
ページ数 227p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-33227-X
分類 49376
一般件名 パーソナリティ障害   攻撃性
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914058910

要旨 どうでもいい仕事を何度もやりなおさせて部下をイビる部長。自分の言動は棚にあげ、被害者のふりをして他人を非難する営業マン―いま注目の人格類型・サディズムと受動攻撃性を、豊富な具体例と、すぐピンとくる的確な特徴づけで紹介。身近な人間関係への対応から、少年犯罪や若者のコミュニケーション不全といった時代の病理の解明まで、今日から役に立つ心理学。
目次 第1部 サディスティック・パーソナリティ障害(サディスティック・パーソナリティとの出会い
サディスティック・パーソナリティはどうつくられるのか
サディスティック・パーソナリティの基本的特徴
サディスティック・パーソナリティの六タイプ
応用編―長崎女児殺害事件とサディスティック・パーソナリティ)
第2部 受動攻撃性パーソナリティ障害(受動攻撃性パーソナリティとは何か
受動攻撃性パーソナリティはどうつくられるのか
受動攻撃性パーソナリティの基本的特徴
受動攻撃性パーソナリティの四タイプ
応用編―綿矢りさ『蹴りたい背中』と受動攻撃性パーソナリティ)
著者情報 矢幡 洋
 1958年、東京都に生まれる。京都大学文学部卒業。精神病院の相談室長などを経て、現在、矢幡心理教育研究所所長、西武文理大学講師、臨床心理士・作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。