感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マリー・アントワネットと悲運の王子 (講談社+α文庫)

著者名 川島ルミ子/[著]
出版者 講談社
出版年月 2004.09
請求記号 2893/00699/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331391041一般和書一般開架 在庫 
2 徳重4630378422一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Louis ⅩⅦ Marie Antoinette

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/00699/
書名 マリー・アントワネットと悲運の王子 (講談社+α文庫)
著者名 川島ルミ子/[著]
出版者 講談社
出版年月 2004.09
ページ数 245p
大きさ 16cm
シリーズ名 講談社+α文庫
ISBN 4-06-256878-0
分類 2893
個人件名 Louis ⅩⅦ   Marie Antoinette
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914044105

要旨 日本の世界史の教科書にものっているフランス革命の陰に、フランス史上最大のミステリーがあった。フランスでは約200年の間、この謎を解くべく様々な推理がなされてきたという。フランス革命に散った悲劇の一家、ルイ16世と王妃マリー・アントワネット、そして2人の子供たちの真実の姿と王子の死に関する疑問を、フランス在住のノンフィクション作家が解き明かす。
目次 まえがき フランス歴史上最大のミステリー
第1章 革命の予兆
第2章 不幸の始まり
第3章 タンプル塔の少年
第4章 少年の死と埋葬の謎
第5章 囁かれつづける生存説
第6章 真相究明の鍵
エピローグ ついに解けたルイ十七世の謎
著者情報 川島 ルミ子
 東京都に生まれる。英語習得のためハワイ大学に短期留学。その後渡仏し、ソルボンヌ大学でフランス語を学ぶ。エコール・ド・ルーヴルで一般美術史を学ぶ一方、ソルボンヌ大学でギリシャ彫刻史の講義を受け、美術史、歴史・文化を中心とした執筆活動に入る。日仏のテレビ番組制作に携わる他、日本の雑誌での執筆やフランス人アーティストの日本におけるエクスポジションのキュレーターを務め、日仏文化交流に情熱を注いでいる。ナポレオン記念協会会員。フランス芸術記者協会会員。ファム・フォロム(フランスで活躍する女性の会)会員。パリ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。