感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新型・殺人感染症 SARSも鳥インフルエンザもほんの始まりにすぎない

著者名 エリノア・レビー/著 マーク・フィシェッティ/著 根路銘国昭/監修
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2004.06
請求記号 4938/00104/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234499275一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エリノア・レビー マーク・フィシェッティ 根路銘国昭 日向やよい

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4938/00104/
書名 新型・殺人感染症 SARSも鳥インフルエンザもほんの始まりにすぎない
著者名 エリノア・レビー/著   マーク・フィシェッティ/著   根路銘国昭/監修
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2004.06
ページ数 429p
大きさ 20cm
ISBN 4-14-080883-7
原書名 The new killer diseases
分類 4938
一般件名 感染症
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914023621

要旨 近年新しく脅威となった感染症には、いままでの抗生物質やワクチンでは歯が立たない。なぜなら、ウイルスや細菌が突如として進化のスピードを速める、ほかの病原菌から遺伝子を取り込むなどして、かつてなかった病原体が生まれているためだ。また、アフリカのウエストナイル熱がニューヨークを襲う、炭疽菌事件が起こって生物テロの恐怖がひろがるなど、フィクションの世界がいまや現実のものとなっている。人類は病原体との闘いにおいて、これまでで最大の危機に瀕しているといってもよい。本書は、このような新興感染症にかかった人々の闘いを描くことで、感染爆発の危険と実態を明らかにし、対応策の必要を訴える。
目次 序 SARS―最新の殺し屋
第1章 ジーニー・ブラウンのケース―劇症型A群連鎖球菌
第2章 バイオテロ―生物兵器の脅威
第3章 海を渡ってくる病原体―未熟な警戒システム
第4章 BSEと慢性消耗病―未知の恐怖・プリオン
第5章 凶暴化した大腸菌O‐157―加速する細菌進化
第6章 耐性菌―抗生物質と病院が危ない
第7章 インフルエンザ大流行の予感―急速に変異するウイルス
第8章 結核の再来―「撃退しては忘れる」のくり返し
第9章 体内の時限爆弾―慢性病「C型肝炎、ヘルペス、エイズ」
第10章 私たちは何をすべきか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。