感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

梅ぢから 「梅力」びん干し梅干しから梅酢みそまで

著者名 藤清光/著 中山美鈴/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2004.03
請求記号 596/03089/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 南陽4230849608一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/03089/
書名 梅ぢから 「梅力」びん干し梅干しから梅酢みそまで
著者名 藤清光/著   中山美鈴/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2004.03
ページ数 82p
大きさ 21cm
ISBN 4-540-03187-2
一般注記 写真:手島雅弘
分類 5963
一般件名 料理   うめ(梅)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914004458

要旨 これぞ、梅の魅力満喫の「目からウロコ」ワザ!びんに入れたまま干すだけでできる「びん干し梅干し」と梅料理。九州秘伝の万能調味料「梅酢みそ」。マヨネーズなんかメじゃないヘルシーさ。“ついで”にできちゃう「赤梅酢」「梅じそ」「紅しょうが」も利用度満点!青梅をつかったフレッシュジュース、ピクルス、塩水漬け…。
目次 「びん干し梅干しとその料理」(びん干し梅干し
梅肉変わり和え三種 ほか)
「梅酢みそとその料理」(梅酢みそ
梅酢みそをつかっていろいろ ほか)
「青梅をつかって」(塩水漬け
梅酢じょうゆ ほか)
これぞ梅ぢからびん干し梅干しと梅酢みそのススメ(「びん干し梅干し」はこうして誕生した
だれでもできるびん干し梅干しのつくり方 ほか)
著者情報 藤 清光
 ふるさと料理人。1950年福岡市生まれ。地域の食材と調理法に興味をもち、実践的研究を続ける。食と健康をテーマにした講演会やテレビ・ラジオなどの料理番組では、博多弁をまじえたユーモアのあるトークと料理実演で人気を集め活躍中。中山美鈴氏とともに“ふるさと料理”の聞きとりを続けている。実家は博多の老舗の寿司屋(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中山 美鈴
 食文化研究家。1958年福岡市生まれ。西南学院大学文学部英文学科卒業。ミニコミ誌の編集発行人などを経て、1995年に「食・生活文化研究所エリス」を設立。九州を拠点に、地方文化と人、風土、食についての取材活動とともに、各地に伝わる“ふるさと料理”の聞きとりを続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。