感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

白兎で知るロシア ゴルバチョフからプーチンまで

著者名 小林和男/著
出版者 かまくら春秋社
出版年月 2004.03
請求記号 3023/00190/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731199200一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3023/00190/
書名 白兎で知るロシア ゴルバチョフからプーチンまで
著者名 小林和男/著
出版者 かまくら春秋社
出版年月 2004.03
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-7740-0257-7
分類 30238
一般件名 ロシア
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913080576

要旨 人喰い悪魔がアメリカ人、イギリス人、ロシア人を捕まえた。ロシア人だけが助かった。何故?!白兎が教えてくれるロシアの不可思議。
目次 神様は三つがお好き
名前の呼び方で知る人間関係
口舌の国
人を動かす言葉
立看板のスローガン
くしゃみで褒められる大統領
ペレストロイカと構造改革
反対できない言葉
冷戦のつけ
過激と信頼
ロシアでは何でも有り
オイストラフの哲学
ロシアの笑い
敬意
大統領のホワイトタイ
改革派のブラブラ
白兎の手法
著者情報 小林 和男
 1940年、長野生まれ。東京外語大ロシア語科卒業、NHKに入局。70年にモスクワ特派員。72〜74年まで東欧移動特派員。その後、二度にわたり支局長としてモスクワに駐在。ソ連崩壊の報道でモスクワ支局長として「菊池寛賞」、ソ連・ロシアに関する客観報道で「モスクワ・ジャーナリスト同盟賞」受賞。NHK解説主幹を経て現在作新学院大学教授。ジャーナリストとして、放送のほか、講演、執筆に幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。