感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心に遺したい季節の言葉 絶滅寸前「季語」事典  (ベスト新書)

著者名 石寒太/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2003.02
請求記号 9113/00218/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231012457一般和書一般開架 貸出中 
2 2331008728一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9113/00218/
書名 心に遺したい季節の言葉 絶滅寸前「季語」事典  (ベスト新書)
著者名 石寒太/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2003.02
ページ数 261p
大きさ 18cm
シリーズ名 ベスト新書
シリーズ巻次 54
ISBN 4-584-12054-4
分類 911307
一般件名 季語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912070215

要旨 時代の推移とともに、私たちが日常使う言葉そのものも大きく変化し、一方で日本語本来の美が急速に失われつつある。しかし、この国には千数百年以上にわたって伝えられてきた美意識と生活の知恵の驚くべき集大成「歳時記」がある。ここには、気高く、美しい日本語が、いまも昔の姿のままに遺っているのだ。「歳時記」とう言葉の宝石箱に納められた季語の数々をひも解き、日本語の美の神髄を味わい尽くす書。
目次 春(絵踏
如月 ほか)
夏(あいの風
水無月 ほか)
秋(生御魂
花野 ほか)
冬(千鳥
捕鯨 ほか)
新年(御降
注連飾 ほか)
著者情報 石 寒太
 1943年、静岡県生まれ。本名、石倉昌治。1969年、俳誌「寒雷」に入会、加藤楸邨に俳句を学ぶ。現在俳誌「炎環」主宰、「俳句αあるふぁ」編集長。毎日文化センター・NHK俳句教室講師。日本文芸家協会・近世文学会・俳文学会・現代俳句協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。