感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クルマ好きはやっぱりフェラーリが好き 純粋自動車生活  (Navi books)

著者名 いのうえこーいち/著
出版者 二玄社
出版年月 2002.11
請求記号 5379/00200/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430513905一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2232094603一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

いのうえこーいち

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5379/00200/
書名 クルマ好きはやっぱりフェラーリが好き 純粋自動車生活  (Navi books)
著者名 いのうえこーいち/著
出版者 二玄社
出版年月 2002.11
ページ数 119,64p 図版16p
大きさ 21cm
シリーズ名 Navi books
ISBN 4-544-04339-5
分類 53792
一般件名 自動車
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912056397

要旨 フェラーリ持ちを色眼鏡で見ないで欲しい。だってより速く、より美しく、クルマの魅力を突き詰めていくと、どうしてもフェラーリにいってしまうのだから。
目次 第1部 「クルマ好きはやっぱりフェラーリが好き」(最後の皿に選んだ最新のフェラーリ―菅野沖彦さんの自分への贈り物
フェラーリはそっとひとりで楽しむもの―鈴木忠男さんとフェラーリ308GTS
「好きを仕事に」寝ても醒めてもフェラーリ―「アライバンキン」荒井克延さんの30年)
第2部 「世界の自動車」に思いを込めて(フェラーリの黎明期―1947‐55年
フェラーリ250GTの時代―1955‐64年
フロント・エンジンの最後―1964‐74年
ミドシップ「ディーノ」と「BB」―1967‐84年
「テスタロッサ」の時代―1984‐95年
現代のフェラーリ)
著者情報 いのうえ こーいち
 クルマをはじめとして、乗り物全般を愛好する。特に人間の大きさに近い小型スポーツカーや小型機関車に魅了され、それらを独自の審美眼で、カメラとペンで表現して行くところが、著者のもっとも意とするところである。日本のみならず、欧米の多くの同好の士とも交流があり、旧き佳き時代のクルマ文化を後世に伝えることにも力を注いでいる。現在(株)こー企画/(株)いのうえ・こーいち事務所を主宰し、乗り物関係の執筆、著作活動をする傍ら、編集、撮影、広告等幅広く活躍中。日本写真家協会(JPS)、日本写真作家協会(JPA)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。