感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジア新世紀 1  空間

著者名 青木保/[ほか]編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2002.11
請求記号 3022/00407/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234183507一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3022/00407/1
書名 アジア新世紀 1  空間
著者名 青木保/[ほか]編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2002.11
ページ数 267p
大きさ 21cm
巻書名 空間
ISBN 4-00-026831-7
分類 3022
一般件名 アジア
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912053531

要旨 沸き立つアジア、破壊の辛酸をなめつつあるアジア、そして新しい息吹のなかで燃え出づるアジア、こうしたいくつもの断片に散乱しかねないアジアを、それでもアジアとして結びつけるものは何なのか。本巻は、そんな問いに促されつつ、「空間」を手がかりにアジアの多面的な変容のプロセスと、その歴史を探る。
目次 総合討論 今、問い直す認識課題としてのアジア―近代化・冷戦・グローバル化を経て
1 空間へのまなざし(空間アジアをめぐる認識の拡張と変容
生態学的アジア地図 ほか)
2 交通としてのアジアの変容(グローバルな中心性のゆくえ―インターシティ地理学の編成
陸路・鉄道―つながるアジアとヨーロッパ ほか)
3 ランドマークとしてのアジア(平壌―北朝鮮における「主体」護持の意志と表象空間
天安門広場―記憶、ナショナル/インターナショナル・ヒストリー ほか)
著者情報 青木 保
 1938年生。政策研究大学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
姜 尚中
 1950年生。東京大学社会情報研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小杉 泰
 1953年生。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂元 ひろ子
 1950年生。一橋大学大学院社会学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山室 信一
 1951年生。教徒大学人文科学研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
四方田 犬彦
 1953年生。明治学院大学文学部芸術学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。