感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自然学校をつくろう あなたも自然体験活動のリーダーになれる

著者名 岡島成行/著
出版者 山と渓谷社
出版年月 2001.12
請求記号 379/00106/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631619752一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青少年教育 野外活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 379/00106/
書名 自然学校をつくろう あなたも自然体験活動のリーダーになれる
著者名 岡島成行/著
出版者 山と渓谷社
出版年月 2001.12
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-635-17401-8
分類 3793
一般件名 青少年教育   野外活動
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911065770

要旨 本書では、日本における自然学校の現実のありさまとこれからどのように発展していくか、またそういったところで働きたい人はどんな心構えが必要なのか。そのあたりを詳述している。
目次 第1章 自然学校の現場
第2章 なぜ今、自然学校なのか
第3章 自然学校をたくさんつくろう
第4章 あなたも自然学校の先生になれる
第5章 構造改革としての自然学校システム
第6章 自然学校は日本を変える
著者情報 岡島 成行
 1944年1月18日横浜市生れ。57歳。環境ジャーナリスト、青森大学大学院教授、(社)日本環境教育フォーラム専務理事、67年3月上智大学卒。69年4月読売新聞入社、80年12月環境庁担当となり、以後、環境問題専門記者となる。83年から84年米・ワシントン大学客員研究員。88年国連環境計画より「グローバル500賞」受賞。90年解説部次長、99年1月読売新聞社を退社。2000年自然体験活動推進協議会代表理事。中学時代はキャンプ、高校、大学は山岳部に属し、剣、穂高をホームグラウンドに。1965年南米ボリビア・ペルーアンデス登山、68年ネパール、79、80年チョモランマ取材で8040mまで、88年チョモランマ日本中国ネパール合同登山取材。そのほかアマゾン、北極、ロシア極東など世界各地を歩く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。