感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メディアスポーツの視点 疑似環境の中のスポーツと人

著者名 神原直幸/著
出版者 学文社
出版年月 2001.05
請求記号 6996/00075/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233884212一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6996/00075/
書名 メディアスポーツの視点 疑似環境の中のスポーツと人
著者名 神原直幸/著
出版者 学文社
出版年月 2001.05
ページ数 203p
大きさ 21cm
ISBN 4-7620-1036-7
分類 69965
一般件名 放送番組   スポーツ
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p161〜167
タイトルコード 1009911016290

要旨 メディアスポーツの社会的影響力は増大し続けているが、その情報伝達のされ方について、特にその公共的性格に対する認識がほとんど皆無のように感じられる。本書では、マスメディアの中で影響力の高いテレビを中心として、その中で示される様々な水準における情報の偏りの現状を明らかにすると共に、そうした偏りが視聴者にもたらすであろう影響について検討する。
目次 第1章 問題の所在(スポーツとマスメディアの発達
メディアスポーツ研究)
第2章 スポーツの番組編成(手続き
結果と考察)
第3章 スポーツ番組の映像(手続き
結果と考察)
第4章 スポーツ番組視聴に伴う心理的影響(スポーツの視聴とイメージ
スポーツの見方の同質性
映像の偏りによって視聴者にもたらされる影響)
終章 スポーツ番組の現状と問題点
著者情報 神原 直幸
 1960年岐阜県に生まれる。早稲田大学第一文学部心理学科を卒業、同大学文学研究科博士後期課程を1993年単位取得満期退学。2001年3月上智大学にて学位(新聞学)取得。1993年より順天堂大学スポーツ健康科学部スポーツマネジメント学科講師、現在、同大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。