感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カッパドキア トルコ洞窟修道院と地下都市  (アジアをゆく)

著者名 大村幸弘/文 大村次郷/写真
出版者 集英社
出版年月 2001.04
請求記号 227/00042/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233858166一般和書2階書庫 在庫 
2 西2130937580一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231281235一般和書一般開架 在庫 
4 2330812831一般和書一般開架 在庫 
5 2430854261一般和書一般開架 在庫 
6 中村2530815865一般和書一般開架 在庫 
7 2730864465一般和書一般開架 在庫 
8 中川3030865715一般和書一般開架 在庫 
9 守山3130965894一般和書一般開架 在庫 
10 富田4430357345一般和書一般開架 在庫 
11 志段味4539245920一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 227/00042/
書名 カッパドキア トルコ洞窟修道院と地下都市  (アジアをゆく)
著者名 大村幸弘/文   大村次郷/写真
出版者 集英社
出版年月 2001.04
ページ数 117p
大きさ 23cm
シリーズ名 アジアをゆく
ISBN 4-08-199003-4
分類 2274
一般件名 遺跡・遺物-トルコ   キリスト教美術
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911007887

要旨 火山灰台地に奇岩が林立するカッパドキア。四世紀から多くの修道士がその岩の中に聖堂や僧房を造り、キリストやマリアの姿を描いた。地下八階、五五メートルも掘り下げた地下都市も造られた。人々をこの荒野に向かわせたものは何であったか。
目次 頭部を欠いた地母神像―一万年の歴史が何層にも眠る遺跡から現れた神
メソポタミアから持ち込まれた神々―アッシリア商人の居留地遺跡が語るもの
キュベレ神とアルテミス神―形を変えて生きつづけた地母神信仰の崩壊
カイサリアのバシレイオス―カッパドキアに集ったキリスト教徒たちの修道の形
火山がつくった黙示録の世界―“見てはならないもの”と名づけられた渓谷
岩窟の中の壁画―聖書の物語を身近に置いた信徒の祈り
ベンガラ色と美しいブルー―単色で描かれた文様と多彩な聖像画
絶壁の下のウフララ渓谷―谷底に降りる長い階段が導く別世界
終末の訪れ―さまざまな民族の去来を見ていたメレンディス川
換気装置を備えた地下都市デリンクユ―修道のための施設か、避難用シェルターか
地母神と聖母マリア―イスラームの人々の心に生きる地母神信仰
アナトリアの大地に一万年の歴史を見る


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。