感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「仕事」、「子供」、『両立』ってどうやんねん? (講談社ニューハードカバー)

著者名 大谷由里子/著
出版者 講談社
出版年月 2001.01
請求記号 3663/00107/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2230767259一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36638

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3663/00107/
書名 「仕事」、「子供」、『両立』ってどうやんねん? (講談社ニューハードカバー)
著者名 大谷由里子/著
出版者 講談社
出版年月 2001.01
ページ数 238p
大きさ 19cm
シリーズ名 講談社ニューハードカバー
ISBN 4-06-264156-9
分類 36638
一般件名 女性労働者   育児
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910067562

要旨 寿退社した元吉本興業の敏腕マネージャーが、出産後、女性起業家として会社をおこした。が、家庭のもめごとと仕事のトラブルは、いつも手をつないでやってくる。働く女の敵は頭の古い「スーダラ節オヤジ」か「子供」か「家事」か。「吉本」で培った浪速女のバイタリティと奇想天外な家事能力を駆使して、阪神大震災にも負けずに「会社」と「子供」を育てた働く主婦の、涙と笑いの人生応援歌。
目次 プロローグ なんもかんも大変だけど、どれも大切にしたいものばかり
第1章 私も仕事をしたい!―山口百恵になるはずが、中途半端な松田聖子?
第2章 会社を設立した!―ドタバタと会社も子供も育ってしまった
第3章 心にも大激震―こんな私でも「人生」を考えた
第4章 逃げたらあかん―会社合併直前でドンデン返しが…
第5章 転機の訪れ―夢と笑いを追い求めて
エピローグ 体当たりで生きていけば、なんとかなるやん
著者情報 大谷 由里子
 1963年奈良県生まれ。ノートルダム女子大学卒業。吉本興業で横山やすしら芸人のマネージャーを務め、「吉本流」人生処世術を叩きこまれる。結婚退社後、企画会社を設立。イベント、編集のプランニングのほか、吉本興業とのジョイント事業「よしもとリーダーズカレッジ」の運営にあたる。著書に『吉本興業女マネージャー奮戦記「そんなアホな!」』(扶桑社・朝日文庫)、『会社って何やねん!?』(時事通信社)等がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。