感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

空飛ぶガチョウはなぜ太らないか ヒトと動物の進化戦略

著者名 E.P.ウィドマイアー/著 今福道夫/訳
出版者 化学同人
出版年月 2000.07
請求記号 481/00022/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233720663一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

動物生理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 481/00022/
書名 空飛ぶガチョウはなぜ太らないか ヒトと動物の進化戦略
著者名 E.P.ウィドマイアー/著   今福道夫/訳
出版者 化学同人
出版年月 2000.07
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-7598-0857-4
原書名 Why geese don't get obese(and we do)
分類 4813
一般件名 動物生理学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910028208

要旨 1分間に600回も心臓を打つトガリネズミ、75分以上も水中に潜っていられるウェッデルアザラシ、ヒマラヤ山脈を楽々と飛び越えるインドガン…。ヒトを含めた動物たちは、厳しい自然環境に適応するため、驚くべきしくみを進化させた。生理学者のウィドマイアー博士が、そんな動物たちの謎を解く。
目次 1章 種は違っても、問題は同じ
2章 昼食にチーズバーガー一〇〇〇個!?
3章 もうお腹はいっぱい!
4章 水を飲むのも一苦労
5章 酸素―生命の息吹
6章 圧力のもとの動物たち
7章 冷やす―コウモリの翼とゾウの耳
8章 外界を知覚する
9章 石器時代のストレス
10章 これからの進化
エピローグ 生理学とは


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。