感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認識問題 2-1  近代の哲学と科学における

著者名 エルンスト・カッシーラー/[著] 須田朗/共訳 宮武昭/共訳
出版者 みすず書房
出版年月 2000.02
請求記号 1348/00003/2-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210493938一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1348/00003/2-1
書名 認識問題 2-1  近代の哲学と科学における
著者名 エルンスト・カッシーラー/[著]   須田朗/共訳   宮武昭/共訳
出版者 みすず書房
出版年月 2000.02
ページ数 354p
大きさ 22cm
ISBN 4-622-03192-2
原書名 Das Erkenntnisproblem 原著第3版の翻訳
分類 1348
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819068374

要旨 ニコラウス・クザヌスに始まり、デカルト、スピノザ、啓蒙の時代をへて、ヘーゲル、アインシュタインまで、ヨーロッパ近代全体の思想や諸科学の場や意味を辿ろうとする『認識問題』全4巻は、その大胆かつ詳細きわまる試みによって、20世紀思想史上に屹立している。それは、ドイツの碩学カッシーラーの、まさしくライフワークであった。原書第2巻の前半部をなす本書は、フランシス・ベーコンについての考察から始まる。全体の構成は「経験主義の起源」「合理主義の発展と完成」「経験主義の体系における認識問題」の三部から成り、ベーコンを筆頭に、ガッサンディ/ホッブズ/スピノザ/ライプニッツ/チルンハウス/チャーベリーのハーバート/ディグビー/カドワース/ロック/バークリー/コリアー/ヒュームの各思想家が扱われる。そして、ニュートンからカントにいたる後半部に引き継がれるのである。
目次 第4部 経験主義の起源(ベーコン
ガッサンディ
ホッブズ ほか)
第5部 合理主義の発展と完成(スピノザ
ライプニッツ
チルンハウス ほか)
第6部 経験主義の体系における認識問題(ロック
バークリー
ヒューム)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。