感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

危ない大学 2000年度版

著者名 中村忠一/著
出版者 三五館
出版年月 1999.07
請求記号 3772/00014/00


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233517598一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3772/00014/00
書名 危ない大学 2000年度版
著者名 中村忠一/著
出版者 三五館
出版年月 1999.07
ページ数 267p
大きさ 19cm
ISBN 4-88320-176-7
一般注記 2000年度版の副書名:大学選びのための最新学校経営事情
分類 37721
一般件名 大学-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819025307

要旨 2000年度入試では、100校ほどの有名大学を除き、多くの社会的評価が相対的に低い非有名校にとっては、定員の確保と大学財政の危機から、いっそう経営の苦境に追い込まれ、大学格差は大きくなるばかりだ。本書は、50年の大学人としての経験から、国公立・私立大学の特徴、多様化する入試と経営実態をふまえて、大学選びについて受験生と父兄、高校教師の方々に助言するものである。
目次 1 岐路に立つ私立大学―NHK高松発羅針盤
2 「大学氷河期」に教学と経営を考える
3 超高学歴時代と学力崩壊
4 就職難で脚光浴びる専修・専門学校
5 高校格付け調査から見えてくるもの
6 国立大設置路線と公設民営を考える
7 大学ランキングの見方
8 就職問題と大学選び
9 2000年度新大学安全度ランキング


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。