感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛城研報告 第4号

著者名 高田徹/編集
出版者 愛知中世城郭研究会
出版年月 1999.02
請求記号 A52/00010/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233439645一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A52/00010/4
書名 愛城研報告 第4号
著者名 高田徹/編集
出版者 愛知中世城郭研究会
出版年月 1999.02
ページ数 308p
大きさ 26cm
分類 A521
一般件名   愛知県-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:「尾州清洲之古城」図について 清須城縄張りに関する一考察 尾張楽田城再々考 高田徹著. 西春町九之坪城跡出土の遺物 高田徹 増山禎之著. 三河国田原城修補関係史料について 白峰旬著. 蒲郡の城郭2:上ノ郷城と蒲形城 高田徹著. 『丹羽氏聞書』について:岐阜県東濃地方の城館関係史料の紹介 三宅唯美著. 尾崎城址の縄張りについて 松倉城址の縄張りについて 佐伯哲也著. 塩河の城山について 遠藤久生著. 武田信玄遠江国刑部陣城について 石川浩治著. 佐久城と野地城について 水野茂著. 甲賀土山城について 高田徹著. 京都勝軍山城・如意ヶ岳城の再検討 中西裕樹著. 福島正則改易事件についての一考察 「福岡県史」史料編にみる大坂城再築関係史料について1 白峰旬著. 小規模山城・丘城の縄張り構造にみる小規模在地勢力の様相:筑前糟屋郡・席田郡・志摩郡を中心に 中西義昌著. 与論グスクの縄張りと表採遺物に関して 山本正昭著. 「地方」における縄張り研究の現状と課題:特に和歌山県を素材として 藤岡英札著. 城館の堀について 関口和也著. 城郭修補絵図諸元比較一覧表 白峰旬著. 織豊系城郭における連続虎口 松岡進著. 資料紹介「田原旧城郭御払入札案」 増山禎之著
タイトルコード 1009819001886



内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。