感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

渋沢栄一人間、足るを知れ 「時代の先覚者」はなぜかくも「無私」たりえたのか

著者名 永川幸樹/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 1999.01
請求記号 2891/00334/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233463231一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永川幸樹

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/00334/
書名 渋沢栄一人間、足るを知れ 「時代の先覚者」はなぜかくも「無私」たりえたのか
著者名 永川幸樹/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 1999.01
ページ数 249p
大きさ 20cm
ISBN 4-584-18382-1
分類 2891
個人件名 渋沢栄一
書誌種別 一般和書
内容注記 渋沢栄一のあゆみ:巻末
タイトルコード 1009810061939

要旨 倒幕の志士、幕府仕官、新政府大蔵官僚、そして我が国の資本主義経済の開祖として、時代の中枢を生きた渋沢栄一。常に大舞台に身を置きつつも、「個人にも企業にも、時流に左右されない信念や哲学が必要であり、いかに相手のことを考えるかという“共生の思想”が大切」と説きつづけ、生涯をかけてそれを体現してみせた。権力を嫌い、晩年は国際親善活動、慈善事業に身を投じた渋沢の、時代を洞察した生きざまに学ぶ。
目次 序章 時代の先覚者・渋沢栄一にいま何を学ぶか
第1章 なぜここまで無私無欲たり得たのか
第2章 倒幕の志士がなぜ実業家に転じたのか
第3章 なぜ資本主義経済の開祖なのか
第4章 なぜここまで人間通になり得たのか
第5章 倫理を忘れた経済はなぜ駄目なのか
第6章 余生は命のかぎりボランティアで


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。