感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジア新しい物語

著者名 野村進/著
出版者 文芸春秋
出版年月 1999.01
請求記号 3344/00029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233367457一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3344/00029/
書名 アジア新しい物語
著者名 野村進/著
出版者 文芸春秋
出版年月 1999.01
ページ数 297p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-354670-7
分類 33442
一般件名 日本人(アジア在留)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810061310

要旨 農夫、不動産屋、神父、柔道指導者―。様々な生業を通じて諸国に深く根を下ろす9人の日本人たち。似て非なる風土のなか、苦闘する日々の体験に新世紀を見通す鍵が潜んでいた。大宅壮一ノンフィクション賞受賞第一作。
目次 1 アジア世界にようこそ(中国の大地を花で埋めよ(中国)
サイゴンの部屋貸します(ベトナム)
アジアで一番幸せな国(フィリピン))
2 アジア危機の中で(韓国大百貨店、本日開店(韓国)
バンコク食べ放題物語(タイ)
経済危機から遠く離れた島にて(インドネシア))
3 アジア新世界へ(日本人僧侶の“タイ焼き・タコ焼き作戦”(カンボジア)
マレーシアが“電脳都市”を夢見るとき(マレーシア)
黒帯先生、インドをゆく(インド))


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。