感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法廷に立つ歴史学 家永教科書論争と歴史学の現在

著者名 安在邦夫/[ほか]編 鹿野政直/他著
出版者 大月書店
出版年月 1993
請求記号 N3759/00184/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232072264一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3759/00184/
書名 法廷に立つ歴史学 家永教科書論争と歴史学の現在
著者名 安在邦夫/[ほか]編   鹿野政直/他著
出版者 大月書店
出版年月 1993
ページ数 387p
大きさ 22cm
ISBN 4-272-52029-6
分類 375932
一般件名 教科書   日本-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410193219

要旨 日本史学の最新の到達点を示す。重要係争点36テーマに関し、気鋭の歴史家が国・文部省に対して論陣を張る。ひさしく公刊を待望されていた秀逸の論集。
目次 歴史をささえる民衆・庶民
中央集権をめざした聖徳太子の政治
大友皇子の即位問題
古事記・日本書紀編纂の意図と史料批判
駅の設備と農民
蝦夷の征討は「征服」ではなかったのか
最澄の生年と「通説」の理解
神皇正統記執筆の意図
江戸時代の天皇の地位
男尊女卑と妾―江戸時代の女性の地位
島原の乱の主体は誰か
尊攘派志士と民衆―明治維新の基本的性格
五か条の誓文と五榜の高札
不平等条約締結の評価―条約改正交渉の時期における
明治憲法制定過程における秘密性
明治憲法の発布と金色の菊の紋章
明治憲法制定の意義
教育勅語と内村鑑三不敬事件
日清戦争と軍人遺族―松井昇の絵
明治後期の地主の寄生性
張作霖爆殺事件の写真は「陰惨」か
日独防共協定締結の動機
抗日戦争における中国民衆の役割
日ソ中立条約締結と関特演
戦前の国家主義思想と国史教科書
太平洋戦争は「無謀」ではなかったのか
清沢洌日記と戦時下の民衆
学童疎開の目的
傷痍軍人の写真は残酷か
戦時下の科学
労働運動の抑圧とその記述―下山・松川事件
米軍「施設」とは「基地」ではないのか
「再軍備に反対する人々」と憲法の擁護
デモの写真は子どもに悪影響をあたえるか
核兵器の「洗礼」―政治的言語の操作
60年安保闘争は全国的運動ではなかったのか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。