感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

井坂洋子詩集 (ハルキ文庫)

著者名 井坂洋子/著
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2024.3
請求記号 91156/01963/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332427331一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91156/01963/
書名 井坂洋子詩集 (ハルキ文庫)
著者名 井坂洋子/著
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2024.3
ページ数 221p
大きさ 16cm
シリーズ名 ハルキ文庫
シリーズ巻次 い28-1
ISBN 978-4-7584-4625-9
分類 91156
書誌種別 一般和書
内容紹介 雨に濡れると アイロンの匂いがして 湯気のこもるジャンパースカートの 箱襞に捩れた 糸くずも生真面目に整列する(「朝礼」より) 繊細に鮮やかに、そして鋭く生を描き出す、選りすぐりの全69篇を収録する詩集。
書誌・年譜・年表 井坂洋子略年譜:p216〜221
タイトルコード 1002310093688

要旨 “「声」という詩では、「インコの声が肩のあたりで/まだいきているの/と鳴く」のです。この声は、初めて聴いてから、もう何十年とたっていますが、いまだにぞくっとします。インコに耳元でくどかれているようで、非情な声ですが身体が潤ってきます”(小池昌代・巻末エッセイより)。日常のささいな出来事やなにげない町の光景、人と自然の交差のなかにある、愛と孤独、生と死、希望と喪失、官能、連なる時間の瞬間と無限を、静かな言葉で鮮やかに描き出す詩の世界。選りすぐりの全六十九篇。
目次 1(『朝礼』1979
『男の黒い服』1981
『GIGIジジ』1982
『バイオエリン族』1987)
2(『マーマレード・デイズ』1990
『地に堕ちれば済む』1991
『地上がまんべんなく明るんで』1994)
3(『箱入豹』2003
『嵐の前』2010
『七月のひと房』2017)
著者情報 井坂 洋子
 東京都生まれ。上智大学文学部卒業。自由学園に国語の教師として勤務していた79年、第一詩集『朝礼』を刊行。83年に『GIGIジジ』にてH氏賞、95年に『地上がまんべんなく明るんで』にて高見順賞、2003年に『箱入豹』にて藤村記念歴程賞、10年に『嵐の前』にて鮎川信夫賞受賞、17年に『七月のひと房』にて現代詩花椿賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 朝礼   1979   10-19
2 男の黒い服   1981   20-25
3 GIGI   1982   26-43
4 眠る青空   1984   44-45
5 愛の発生   1984   46-51
6 バイオリン族   1987   52-59
7 マーマレード・デイズ   1990   62-81
8 地に堕ちれば済む   1991   82-94
9 地上がまんべんなく明るんで   1994   96-125
10 箱入豹   2003   128-161
11 嵐の前   2010   162-176
12 七月のひと房   2017   178-209
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。