感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知って安心!中学・高校部活顧問のハラスメント対策

著者名 田澤良行/著
出版者 産業能率大学出版部
出版年月 2024.3
請求記号 3751/00381/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238372676一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37518 37518
クラブ活動 パワーハラスメント セクシャル ハラスメント

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3751/00381/
書名 知って安心!中学・高校部活顧問のハラスメント対策
著者名 田澤良行/著
出版者 産業能率大学出版部
出版年月 2024.3
ページ数 211p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-382-15842-9
分類 37518
一般件名 クラブ活動   パワーハラスメント   セクシャル ハラスメント
書誌種別 一般和書
内容紹介 学生の部活動でのパワハラ、セクハラ問題は、表出することが少なく、深刻化するケースが少なくない。マスメディアで報道されなかったハラスメント事例を紹介し、組織で対策するための仕組みや考え方を述べる。
タイトルコード 1002310093253

要旨 生徒、親との適切な距離感を学ぶことでハラスメント、体罰はなくなる!部活動の顧問必読!!
目次 1 部活動を取り巻く様々な問題点とは―部活顧問を取り巻く問題点を解明し、現状を把握する
2 指導とハラスメント 体罰以外はOKと思っていませんか?―生徒に対する教師のパワハラ・セクハラ
3 ハラスメント対策の方程式
4 保護者への情報公開と説明―保護者対応としての情報公開とクレーム問題
5 教師と部活顧問 考え方を変える5つのポイント―総合的なまとめとして
6 新しい部活顧問になるための第一歩
著者情報 田澤 良行
 1964年生まれ。青森県弘前市出身、青森県立弘前工業高等学校卒、グロービス経営大学院卒。現在、ai未来株式会社代表取締役社長。ハラスメント対策のコンサルティング事業と学校教員、スポーツ団体、スポーツ指導者、企業を対象にハラスメント防止対策の研修、ハラスメント対策セミナーを開催している。高校在学中、バレーボール部に所属して全国大会2度の優勝経験。前職の大手スポーツメーカーアシックスに35年勤務し部活動顧問、スポーツ指導者3,500人と出会う。そして学校部活動のセクハラ、体罰の実態を知る。2017年に経営学修士(MBA)を取得。2019年、ai未来株式会社を仙台に設立。アスリートたちのライフスタイルを健全な環境にしてみんなが幸せになる社会を創る活動を全国に広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。