感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 6 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 0 予約数 6

書誌情報サマリ

書名

ボケ、のち晴れ 認知症の人とうまいこと生きるコツ

著者名 川畑智/著 内野勝行/監修 中川いさみ/マンガ
出版者 アスコム
出版年月 2024.2
請求記号 4937/03821/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332427257一般和書一般開架認知症貸出中 
2 3232605802一般和書一般開架 貸出中 
3 名東3332794050一般和書一般開架 貸出中 
4 天白3432551368一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493758 493758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03821/
書名 ボケ、のち晴れ 認知症の人とうまいこと生きるコツ
著者名 川畑智/著   内野勝行/監修   中川いさみ/マンガ
出版者 アスコム
出版年月 2024.2
ページ数 292p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7762-1328-4
分類 493758
一般件名 認知症
書誌種別 一般和書
内容紹介 錯視や幻視は否定せず話を合わせる、危険でなければ失敗もOKと考える…。認知症の人とその家族の困惑と不安を晴らす毎日の接し方と考え方のコツを、エピソードやマンガを交えて伝える。
タイトルコード 1002310080778

要旨 「うちの家族、どうなっちゃうの!?」そんな困惑と不安を晴らすには毎日の接し方と考え方にちょっとしたコツがありました。たくさんの認知症の人と家族のエピソードとともにその方法をお伝えします。クスッと笑えるマンガ付き、心が温まるエッセイ!
目次 第1章 認知症の人の心の中の覗き方―「晴れ」のヒントはそこにあります(同じものを何度も買ってしまう。その背景にある思いに目を向けよう
沈んだ気持ちを「晴れ」にするのはボケとツッコミ ほか)
第2章 晴れ間が広がる伝え方と接し方―ちょっとしたコツがあります(不安に寄り添う「5つの会話術」
話を理解できないときは「単語を4つ以下」にする ほか)
第3章 不安も怖さも備えがあれば消えていく―備えておけば、受け止められます(「認知症とわかって良かったよ」そう明るく言い切れる人の共通点とは?
家の中でも道に迷う父。トイレの場所がわからない ほか)
第4章 その日まで笑顔でいるために―この人の送ってきた人生が私につながっている(最期まで命を輝かせた「畑」と玉ねぎの結び方
その日が来る前に…。私が祖母の話を聞き、記録する理由 ほか)
著者情報 川畑 智
 理学療法士。熊本県認知症予防プログラム開発者。株式会社Re学代表。1979年宮崎県生まれ。理学療法士として、病院や施設で急性期・回復期・維持期のリハビリに従事し、水俣病被害地域における介護予防事業(環境省事業)や、熊本県認知症予防モデル事業プログラムの開発を行う。2015年に株式会社Re学を設立。熊本県を拠点に、病院・施設・地域における認知症予防や認知症ケア・地域づくりの実践に取り組み、県内9つの市町村で「脳いきいき事業」を展開。ほかにも、脳活性化ツールとして、一般社団法人日本パズル協会の特別顧問に就任し、川畑式頭リハビリパズルとして木製パズルやペンシルパズルも販売。現在、全国各地3500カ所以上で使用され、2017年に創設した認知症対策の認定資格「ブレインマネージャー」のカードツールも市町村事業の中で大きく効果を発揮している。年間200回を超える講演活動のほか、メディアにも多数出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内野 勝行
 脳神経内科医。医療法人社団天照会理事長。金町駅前脳神経内科院長。帝京大学医学部医学科卒業後、都内の神経内科外来や千葉県の療養型病院副院長を経て、現在、金町駅前脳神経内科院長。脳神経を専門として、これまで約1万人の患者を診てきた経験をもとに、薬物治療だけでなく、栄養指導や介護環境整備、家族のサポートなどをふまえた積極的な認知症治療を行っている。毎年、千葉県内の小学校で、「万が一の事態に遭遇した場合どうしたらよいか?」を考えて実践するための「命を守る学習」を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 いさみ
 漫画家。1989年に『週刊ビッグコミックスピリッツ』で連載をスタートした『クマのプー太郎』(小学館)が大ヒット。不条理ギャグブームの火付け役となり、1995年にはアニメ化もされた。2003年に朝日新聞広告賞を受賞。同作品のキャラクター「しあわせうさぎ」は今も人気が高く、2022年には「ほぼ日(ほぼ日刊イトイ新聞)」とのコラボレーションによる「しあわせうさぎ展」の開催などが行われた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。