感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

呪術の日本史 (宝島SUGOI文庫)

著者名 加門七海/監修
出版者 宝島社
出版年月 2024.1
請求記号 7261/01441/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238338768一般和書1階開架 貸出中 
2 中村2532418676一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7261/01441/
書名 呪術の日本史 (宝島SUGOI文庫)
著者名 加門七海/監修
出版者 宝島社
出版年月 2024.1
ページ数 207p 図版16p
大きさ 16cm
シリーズ名 宝島SUGOI文庫
シリーズ巻次 Dか-9-1
ISBN 978-4-299-05078-6
一般注記 2021年刊の加筆・改訂
分類 726101
一般件名 漫画   アニメーション   呪術-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本には縄文の昔から「呪術」が存在し、平安時代以降は陰陽師や修験道の世界で様々な呪術が生み出されてきた。漫画「呪術廻戦」に登場する数々のキャラクターや呪術を、実在した呪術の歴史から独自考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p206〜207
タイトルコード 1002310068954

要旨 大ヒットマンガ『呪術廻戦』には、式神や厭魅、呪禁など、過去に実在した呪術が数多く登場する。その呪いの系譜は縄文時代に始まり、平安時代に全盛を迎え、今なお息づいている。本書では、『呪術廻戦』の呪術を日本で生まれた5つの呪術系統で分類し、古典に記された呪術と比較。さらに各キャラクターのモデルを実在した呪術師から独自考察する。『呪術廻戦』から呪術大国・日本の闇の歴史をひもとく一冊である。
目次 第1章 呪いの国・日本の歴史(なぜ日本は「呪いの国」なのか
日本の呪術の歴史)
第2章 『呪術廻戦』にみる日本の呪法(日本で生まれた5つの呪術系統)
第3章 古典に記録された呪術師たち(なぜ日本に多くの呪術師が誕生したのか)
第4章 新考察『呪術廻戦』の謎(『呪術廻戦』に描かれた呪いの正体
なぜ虎杖悠仁は「存在しない記憶」をつくれるのか
両面宿儺とは何者なのか
両面宿儺が伏黒恵を助ける理由
不死の術式を持つ天元とは何者なのか
なぜ狗巻棘の語彙は「おにぎりの具」なのか)
第5章 呪霊からわかる日本の信仰(恵みと災いをもたらす八百万の神
呪霊にみる自然界の神々
呪具にみる神剣の信仰)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。