感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発達障害の子どもたちは世界をどう見ているのか (SB新書)

著者名 岩波明/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2023.11
請求記号 4939/01025/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238321509一般和書1階開架 在庫 
2 3232591838一般和書一般開架 貸出中 
3 志段味4530979071一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493937 493937

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4939/01025/
書名 発達障害の子どもたちは世界をどう見ているのか (SB新書)
著者名 岩波明/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2023.11
ページ数 262p
大きさ 18cm
シリーズ名 SB新書
シリーズ巻次 636
ISBN 978-4-8156-2277-0
分類 493937
一般件名 発達障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 家庭、学校、社会の場面ごとに発達障害の子どもたちの言動や気持ちを深掘り。その特性が小児期、思春期、成人期にわたり変化していく様子を実際の症例をもとに伝え、医学的知見にもとづいたよりよい接し方を豊富に紹介する。
タイトルコード 1002310058525

要旨 「見ている世界」のちがいがわかれば、寄り添うヒントが得られる。身近にいる発達障害の子どもが、どのように世界を捉え、感じているのかを理解できたとしたら…?「なんで?」や「イライラ」が減り、これまでよりも少しだけ肩の力を抜いて、ともに日々を過ごせるようになるかもしれません。当事者に関する事例紹介と、医学的知見にもとづいたよりよい接し方を豊富に盛り込んだ1冊。
目次 序章 周りとは少し違う子どもたち
第1章 あらためて発達障害とはなにか?
第2章 ASDの子どもたちは世界をこう見ている
第3章 LDの子どもたちは世界をこう見ている
第4章 ADHDの子どもたちは世界をこう見ている
終章 子どもの発達障害にはこんな取り柄や強みがある
著者情報 岩波 明
 1959年、横浜市生まれ。東京大学医学部医学科卒業。専門は「精神生理学」。東大病院精神科、ドイツ留学を経て、埼玉医科大学、東京都立松沢病院において、重症例を含むさまざまな分野の診療にあたる。うつ病の薬物療法、統合失調症の認知機能障害、精神疾患と犯罪、司法精神医療など、幅広いジャンル、疾患に対応する。2008年に昭和大学医学部精神医学講座准教授、2012年に同大学精神医学講座主任教授に就任、2015年昭和大学附属烏山病院病院長を兼任。多くの臨床経験からリアリティ溢れた症例を紹介し、現代社会のさまざまな現象に鋭く切り込み、多数のベストセラーを創出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。