感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

職場のメンタルヘルスケア入門

著者名 宮岡等/編集代表
出版者 医学書院
出版年月 2023.9
請求記号 4988/00314/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238314678一般和書2階開架自然・工学貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4988 4988

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4988/00314/
書名 職場のメンタルヘルスケア入門
著者名 宮岡等/編集代表
出版者 医学書院
出版年月 2023.9
ページ数 12,240p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-260-05319-8
分類 4988
一般件名 労働衛生   精神衛生
書誌種別 一般和書
内容紹介 職場のメンタルヘルスケアに関わる人に向けた、適切な精神医学の知識をベースとした入門書。メンタルヘルス不調者の早期発見、疾病・障害の基礎知識、法律・制度関連など、Q&A形式でコンパクトかつ分かりやすく解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p230〜235
タイトルコード 1002310041027

要旨 あなたの職場のお悩み、俯瞰してみませんか?Q&A形式でサクサク読める!産業医として勤務する精神科専門医・産業看護職・弁護士が監修。メンタルヘルス不調者が増えるいま、働く人のケアに携わるかた必携の一冊。
目次 第1章 メンタルヘルス不調の未然防止(一次予防)
第2章 メンタルヘルス不調者の早期発見と初期対応(二次予防)
第3章 メンタルヘルス不調者のメンタルクリニック受診・通院
第4章 メンタルヘルス不調者の休務
第5章 メンタルヘルス不調者の復職/復職準備(三次予防)
第6章 対応に苦慮するケースへの対応
第7章 疾病・障害の基礎知識
第8章 睡眠障害
第9章 発達障害
第10章 アルコール・薬物・ギャンブル
第11章 認知障害(高次脳機能障害・認知症)
第12章 てんかん
第13章 産業保健スタッフの教育・リソース
第14章 外部リソース
第15章 法律・労災・訴訟・制度関連
第16章 危機対応
著者情報 宮岡 等
 北里大学名誉教授。精神医学。医薬品医療機器総合機構(PMDA)健康相談室(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
淀川 亮
 弁護士法人英知法律事務所弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 克俊
 北里大学大学院医療系研究科産業精神保健学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鎌田 直樹
 富士電機株式会社東京工場地区健康管理センターセンター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三木 明子
 関西医科大学看護学部・看護学研究科精神看護学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。