感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことば、身体、学び 「できるようになる」とはどういうことか  (扶桑社新書)

著者名 為末大/著 今井むつみ/著
出版者 扶桑社
出版年月 2023.9
請求記号 804/00074/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532425903一般和書一般開架 在庫 
2 2632548406一般和書一般開架 貸出中 
3 守山3132655071一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 804/00074/
書名 ことば、身体、学び 「できるようになる」とはどういうことか  (扶桑社新書)
著者名 為末大/著   今井むつみ/著
出版者 扶桑社
出版年月 2023.9
ページ数 228p
大きさ 18cm
シリーズ名 扶桑社新書
シリーズ巻次 473
ISBN 978-4-594-09579-6
分類 804
一般件名 言語学   スポーツ   学習心理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 ことばが世界をつくるのか。世界がことばをつくるのか。元トップアスリート・為末大が「ことばと身体」についての体験や考察を述べ、そこから発生した問いを、言語心理学者・今井むつみとともに解いていく。
タイトルコード 1002310039698

要旨 元トップアスリートと気鋭の言語心理学者。ことばと身体を専門にする2人が、「学び」とは何かを探る最高の知的探求書!
目次 1章 ことばは世界をカテゴライズする(考 ことばは究極の編集行為
問 ことばが世界をつくるのか、世界がことばをつくるのか?
解 子どもが、動詞学習が苦手な理由)
2章 ことばと身体(考 選手の調子を上げる音とリズム
問 ことばと身体とは?
解 胎児はリズムからことばを学ぶ)
3章 言語能力が高いとは何か(考 「確からしい」ことば
問 言語能力が高いとはどういうことか
解 ことばとは)
4章 熟達とは(考 運動神経の正体
問 熟達するというのは、調整力が高いということではないか
解 アウトプットに合わせた微調整)
5章 学びの過程は直線ではない(考 熟達の過程で行き詰まる時
問 伸び悩んだり、つまずいたりした時、どのようにして抜け出すか?
解 学びはリニアではない)
著者情報 為末 大
 1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。オリンピックには3大会連続出場。男子400メートルハードルの日本記録保持者(2023年8月現在)。現在は執筆活動、身体にかかわるプロジェクトを行う。Deportare Partners代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今井 むつみ
 1987年慶應義塾大学大学院社会学研究科に在学中、奨学金を得て渡米。1994年ノースウェスタン大学心理学部博士課程を修了、博士号(Ph.D)を得る。専門は、認知・言語発達心理学、言語心理学。2007年より慶應義塾大学環境情報学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。