感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人は、なぜさみしさに苦しむのか?

著者名 中野信子/著
出版者 アスコム
出版年月 2023.9
請求記号 141/01916/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238314611一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132667102一般和書一般開架 貸出中 
3 熱田2232545729一般和書一般開架 貸出中 
4 2332403589一般和書一般開架 貸出中 
5 2432759393一般和書一般開架 在庫 
6 中村2532408859一般和書一般開架 貸出中 
7 2632579989一般和書一般開架 貸出中 
8 2732488057一般和書一般開架 貸出中 
9 千種2832356774一般和書一般開架 貸出中 
10 瑞穂2932640341一般和書一般開架 貸出中 
11 中川3032523718一般和書一般開架 貸出中 
12 守山3132661723一般和書一般開架 貸出中 
13 3232589683一般和書一般開架 貸出中 
14 名東3332780380一般和書一般開架 在庫 
15 天白3432538647一般和書一般開架 貸出中 
16 山田4130960984一般和書一般開架 貸出中 
17 南陽4231050511一般和書一般開架 在庫 
18 4331603474一般和書一般開架 貸出中 
19 富田4431528019一般和書一般開架 貸出中 
20 志段味4530977547一般和書一般開架 貸出中 
21 徳重4630851642一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01916/
書名 人は、なぜさみしさに苦しむのか?
著者名 中野信子/著
出版者 アスコム
出版年月 2023.9
ページ数 279p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-7762-1269-0
分類 1416
一般件名 孤独
書誌種別 一般和書
内容紹介 人類はなぜ「さみしい」という感情を持つのか? 脳科学的、生物学的な視点で解き明かす。また、さみしいという感情をネガティブなものと捉えてしまう科学的要因、社会的要因も考察し、さみしさとの上手な付き合い方も示す。
タイトルコード 1002310039574

要旨 本書では、脳科学的、生物学的な視点から、なぜ、さみしいという感情が生じるのかという問いに焦点をあてていきます。また、なぜ、さみしいという感情をネガティブなものと捉えてしまうのか、その科学的要因、社会的要因からも考察していきます。さみしさを感じやすい人にも、さみしさを感じにくいがために生きづらさを抱えている人にも、自分の感情を捉え直す一助としていただければ幸いです。
目次 第1章 なぜ、人はさみしくなるのか(他人と共有するのが難しく、コントロールできない感情
さみしさは「人間が生き延びるため」の仕組み
さみしさの本質を知る意味
さみしいという感情の見方を変えていく)
第2章 わたしたちがさみしさを不快に感じる理由(「さみしいのは、よくないことだ」という思い込みが苦しみを強める
親しい関係性のなかの「確証バイアス」の罠 ほか)
第3章 脳や心の発達とさみしさの関係(わたしたちの脳や心は石器時代から変わっていない
さみしさのはじまりは生後3カ月から ほか)
第4章 さみしさがもたらす危険性(さみしさのストレスは健康リスクを高める
心の弱みに付け込む悪意ある人たち ほか)
第5章 さみしさとうまく付き合っていくために(趣味でつながる新しい共同体の在り方
自分の心と向き合う「マインドフルネス」の考え方 ほか)
著者情報 中野 信子
 1975年、東京都生まれ。脳科学者、医学博士、認知科学者。東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。フランス国立研究所に博士研究員として勤務後、帰国。脳や心理学をテーマに研究や執筆の活動を精力的に行う。現在、東日本国際大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。