感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

重要なことについて 第3巻

著者名 デレク・パーフィット/著 森村進/訳
出版者 勁草書房
出版年月 2023.8
請求記号 150/00224/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210962163一般和書2階開架新着本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 150/00224/3
書名 重要なことについて 第3巻
著者名 デレク・パーフィット/著   森村進/訳
出版者 勁草書房
出版年月 2023.8
ページ数 15,517,9p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-326-10326-3
原書名 原タイトル:On what matters
分類 150
一般件名 倫理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 「重要なことについて」第1巻・第2巻に寄せられた批判的検討へ応答するとともに、パーフィットが提唱する帰結主義倫理のさらなる展開を行った、21世紀の倫理学の道標的大著。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p7〜9
タイトルコード 1002310037521

要旨 本書と同時刊行となったピーター・シンガー編『何か本当に重要なことがあるのか?』への応答かつ、『重要なことについて』最終巻でありながらも、独立した1冊として展開、成立する内容である。
目次 第7部 還元不可能に規範的な真理(物事はいかにして重要でありうるのか
非実在論的認知主義 ほか)
第8部 表出主義的真理(準実在論的表出主義
ギバードによるわれわれの意見の不一致の解消 ほか)
第9部 規範的理由と心理的理由(表出主義的理由
主観主義的理由 ほか)
第10部 倫理(重要なことと普遍的理由
衝突する諸理由 ほか)
著者情報 パーフィット,デレク
 1942年、中国生まれのイギリス人。オックスフォード大学で学び、1967年以来オックスフォード大学オール・ソウルズ・カレッジのシニア・リサーチ・フェロー(研究員)。専門分野は倫理学と形而上学、特に両者の相互関係。2017年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森村 進
 1955年東京生まれ。東京大学法学部卒業。法学博士。専門は法哲学。一橋大学名誉教授。前日本法哲学会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。