感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ガイアに向き合う 新気候体制を生きるための八つのレクチャー

著者名 ブルーノ・ラトゥール/[著] 川村久美子/訳
出版者 新評論
出版年月 2023.8
請求記号 519/01882/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210964201一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519 519

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 519/01882/
書名 ガイアに向き合う 新気候体制を生きるための八つのレクチャー
著者名 ブルーノ・ラトゥール/[著]   川村久美子/訳
出版者 新評論
出版年月 2023.8
ページ数 492p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7948-1242-1
原書名 原タイトル:Face à Gaïa
分類 519
一般件名 環境問題   地球温暖化   気候変動
書誌種別 一般和書
内容紹介 気候危機は西洋型近代の英知のみでは乗り越えられない-。生命が居住する地上の薄膜=「ガイア」に向き合う重要性を解き明かす。「虚構の「近代」」著者がテレストリアルとしての人類に託した最後の理論書。
書誌・年譜・年表 文献:p458〜478
タイトルコード 1002310037374

要旨 気候危機は、西洋型近代の英知のみでは乗り超えられない。生命が居住する地表数キロの薄膜「ガイア」が近代人に告げるもの。地球への私たちの帰属を再物質化せよ。名著『虚構の「近代」』の著者が人類に託した最後の理論書。
目次 第一レクチャー 自然(概念)の不安定性について
第二レクチャー 自然を(脱)アニメート化しない方法
第三レクチャー ガイア、(とうとう世俗的となった)自然の形
第四レクチャー 人新世と惑星グローブ(のイメージ)の破壊
第五レクチャー あらゆる(自然の)人民をいかに召集するか
第六レクチャー 「時の終末」を終わらせる(終わらせない)方法
第七レクチャー 戦争と平和の間の(自然の)国家
第八レクチャー 戦争状態にある(自然の)テリトリーを統治する方法
著者情報 ラトゥール,ブルーノ
 1947‐2022、フランスの科学人類学者・哲学者。2013年にホルベア賞、2021年に京都賞を受賞。サイエンススタディーズの研究者、アクターネットワーク理論(ANT。人間と非人間を同位の「行為するもの」として扱う新たな社会理論)の創始者の一人、ユニークな近代論者(主体と客体、自然と文化という二元論を土台として成り立つ近代文明を批判的に検討)として著名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川村 久美子
 コーネル大学にて社会学修士号、東京都立大学にて心理学博士号取得。東京都市大学メディア情報学部教授を経て、同大学名誉教授。専門は環境社会学、科学社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。