感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

忘れ得ぬ言葉 私が出会った37人

著者名 鎌田慧/著
出版者 岩波書店
出版年月 2023.8
請求記号 281/01305/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238290449一般和書1階開架 貸出中 
2 中川3032514378一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 281/01305/
書名 忘れ得ぬ言葉 私が出会った37人
著者名 鎌田慧/著
出版者 岩波書店
出版年月 2023.8
ページ数 9,160p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-00-061605-8
分類 28104
一般件名 伝記-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 瀬戸内寂聴「自分の逃げる姿勢というものは許せない」、小沢信男「人は生きていたときのように死んでいる」…。ルポライター・鎌田慧が37人から直接聞いた印象深い言葉を紹介。筋を通したそれぞれの人生を豊かな筆致で描く。
タイトルコード 1002310036900

要旨 「自分の逃げる姿勢というものは許せない」―瀬戸内寂聴さんをはじめ、大江健三郎、石牟礼道子、菅原文太、やなせたかし各氏など、三七人から直接聞いた印象深い言葉を紹介。戦争、原発、公害、冤罪、基地問題など、権力に抗し、あくまで人びとの側に立ち筋を通したそれぞれの人生を、豊かな筆致で描く愛蔵版エッセイ集。
目次 1(大江健三郎「私らは原発体制の恐怖と侮辱のそとに出て、自由に生きて…」
瀬戸内寂聴「やはりそういう自分の逃げる姿勢というものは許せない」 ほか)
2(佐多稲子「そして私たちは歌い出した、私たちの闘いの歌を」
花田清輝「君は書けないんですか」 ほか)
3(熊谷あさ子「海が汚されたら大間は終わりだ。海と畑があれば人間は食っていける」
寺下力三郎「水準点以下の村民の生活を基準にして村政に取り組む…」 ほか)
4(石牟礼道子「わたしのことではなく、ゆりさんのことを書いてください」
上野英信「かねを惜しむな。時間を惜しむな。いのちを惜しむな」 ほか)
著者情報 鎌田 慧
 1938年青森県生まれ。ルポライター。労働、原発、冤罪、沖縄問題などを取材・執筆するとともに、各地に足を運び運動につらなる。「「さようなら原発」一千万署名市民の会」呼びかけ人など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。