感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保育白書 2023年版

著者名 全国保育団体連絡会/編 保育研究所/編
出版者 ちいさいなかま社
出版年月 2023.8
請求記号 3761/00036/23


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238321160一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保育 保育所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3761/00036/23
書名 保育白書 2023年版
著者名 全国保育団体連絡会/編   保育研究所/編
出版者 ちいさいなかま社
出版年月 2023.8
ページ数 385p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-89464-299-7
分類 3761
一般件名 保育   保育所
書誌種別 一般和書
内容紹介 幼い子ども・家族の今、子ども・子育て支援新制度の概要など、保育にかかわるさまざまな状況や制度を最新のデータ・情報をもとに解説する。「特集 保育から異次元の少子化対策を問う」等も収録。
タイトルコード 1002310036279

目次 第1章 最新データと解説=保育の今(幼い子ども・家族の今
保育制度・政策の原理と動向
子ども・子育て支援新制度の概要
保育の公定価格
新制度の多様な実態
子ども・子育てにかかわる各種事業
学童保育(放課後学童クラブ)と新制度
よりよい保育を実現するために)
第2章 特集 保育から異次元の少子化対策を問う(座談会 保育から「異次元の少子化対策」を問う
「75年ぶりの配置基準改善」提案をどうみるのか 一歩前進と評価しつつ、「子どもの視点」からさらなる改善を
スタートしたこども家庭庁で保育はどうなる?
架け橋プログラムの概要と問題点
就労の有無を問わない「こども誰でも通園制度」を考える)
第3章 小特集 人権を尊重する保育(「不適切な保育」の問題をどうとらえ、どう解決するか みんなで議論するための一つの素材として
保育におけるジェンダー問題を考える)
第4章 調査編(都道府県単独補助事業
主要87都市保育料表)
第5章 資料・統計編(異次元の少子化対策・こども未来戦略方針
不適切保育問題関連資料
予算関連資料
新制度関連資料
統計資料
保育問題日誌)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。