感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

薫そうめん (ハルキ文庫)

著者名 篠綾子/著
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2023.7
請求記号 F7/07998/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238283832一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132666997一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532401896一般和書一般開架文庫本在庫 
4 千種2832338624一般和書一般開架 貸出中 
5 名東3332775828一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/07998/
書名 薫そうめん (ハルキ文庫)
著者名 篠綾子/著
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2023.7
ページ数 252p
大きさ 16cm
シリーズ名 ハルキ文庫
シリーズ巻次 し11-18
シリーズ名 時代小説文庫
シリーズ名 木挽町芝居茶屋事件帖
シリーズ巻次 [4]
ISBN 978-4-7584-4575-7
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 喜八が仕切る芝居茶屋かささぎで、元金貸しの隠居・岩蔵と、金貸しの奉公人だという長助が相席に。岩蔵をやけに気にかける長助。一方、詐欺事件を取材中の狂言作者の娘・おあさは、喜八にかささぎを繁盛させる案を持ち掛け…。
タイトルコード 1002310027500

要旨 蒸し暑い雨の日。美男・喜八が仕切る木挽町の芝居茶屋かささぎで、元金貸しの隠居・岩蔵と、金貸しの奉公人だという長助が相席となった。二人を中心に店には和やかな時が流れていたが、岩蔵の棘のある言葉で場は白けてしまう。それでも岩蔵をやけに気にかける長助。一方、常連で狂言作者の娘・おあさは、駿河台で起きた詐欺事件を取材中らしい。その上、かささぎを大茶屋にする応援がしたいと、喜八にある計画を持ち掛けてくる。芝居の町が舞台、人情たっぷりの事件帖、第四作!
著者情報 篠 綾子
 1971年、埼玉県生まれ。東京学芸大学卒。健友館文学賞受賞作『春の夜の夢のごとく―新平家公達草紙』でデビュー。短篇「虚空の花」で九州さが大衆文学賞佳作受賞。主な著書に『青山に在り』(日本歴史時代作家協会賞作品賞)。主なシリーズに「更紗屋おりん雛形帖」(歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 詐欺と鵲と白兎   7-63
2 夏越御膳   64-124
3 兄の香、妹の香   125-188
4 春栄東鑑   189-252
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。