感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビバリウム 爬虫類と両生類の暮らしを再現  (コツがわかる本)

著者名 有馬/監修
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2023.5
請求記号 666/00321/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132669876一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 4331614430一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

66679 66679

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 666/00321/
書名 ビバリウム 爬虫類と両生類の暮らしを再現  (コツがわかる本)
著者名 有馬/監修
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2023.5
ページ数 128p
大きさ 26cm
シリーズ名 コツがわかる本
ISBN 978-4-7804-2760-8
分類 66679
一般件名 爬虫類-飼育   両棲類-飼育
書誌種別 一般和書
内容紹介 爬虫類・両生類の生息環境を再現する「ビバリウム」のつくり方を紹介。基礎知識から必要なアイテム、レイアウトのポイントまでを、写真とともにわかりやすく解説する。さまざまな爬虫類・両生類の愛好家が制作した作例も掲載。
タイトルコード 1002310016493

要旨 はじめてでも上手くいく!生息環境・品種ごとに細分化した制作手順と魅せるレイアウトをくわしく解説。
目次 第1章 ビバリウムをはじめよう(ビバリウムを知る―ビバリウムは生物が暮らす環境を再現した空間の総称である
ビバリウムの種類―ビバリウムはいろいろなタイプがある。生物の条件に合ったものを作ろう ほか)
第2章 森林に棲む仲間のビバリウム(森林に棲む仲間のビバリウムを知る―立体的な活動ができることを意識して緑豊かに美しく仕上げる
制作のポイントと実例(ヤドクガエル)―植物のブロメリアをレイアウトしてアマゾンのジャングルを再現 ほか)
第3章 荒野に棲む仲間のビバリウム(荒野に棲む仲間のビバリウムを知る―流木などのレイアウト用アイテムは自分のイメージに合うものを探し出す
制作のポイントと実例(フトアゴヒゲトカゲ)―床材に砂を使って荒野を表現し、おしゃれな流木を組み合わせる ほか)
第4章 水辺に棲む仲間のビバリウム(水辺に棲む仲間のビバリウムを知る―ケージ内に水場を設けて観葉植物やコケなどで彩りを添える
制作のポイントと実例(オキナワシリケンイモリ)―高低差をつけて水場を作り、雰囲気に合うコケをバランスよくセット ほか)
対談で知るビバリウム制作のポイント―生体にネガティブなことがないのを前提に好きな爬虫類や両生類を飼って好きに楽しんでもらいたい
著者情報 RAFちゃんねる有馬
 1990年8月13日生まれ。都内のIT企業で働きながら爬虫類を中心とした生き物系YouTuberとして活動。レオパ(ヒョウモントカゲモドキ)、ニシアフリカトカゲモドキ、フトアゴヒゲトカゲなどの王道種からマニアが唸るニッチな品種まで総勢200匹以上を飼育中。ヤドクガエルなどビバリウム制作が必要な品種も多く飼育し、そのビバリウム制作工程や生き物たちの飼育プロセスがYouTubeチャンネルで視聴できる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。