感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界探検全集 02  三大陸周遊記

出版者 河出書房新社
出版年月 2023.5
請求記号 2909/01175/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238237556一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2909/01175/2
書名 世界探検全集 02  三大陸周遊記
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.5
ページ数 348p
大きさ 20cm
巻書名 三大陸周遊記
ISBN 978-4-309-71182-9
一般注記 1977年刊にナビゲーションを加える
分類 29091
一般件名 探検
書誌種別 一般和書
内容紹介 1970年代刊行の「世界探検全集」にナビゲーションを加え復刊。02は、14世紀イスラム・ユーラシア圏の多彩な世界を俯瞰する、新奇と旅の驚異に満ちた紀行文学「三大陸周遊記」を収録する。
書誌・年譜・年表 年譜:p341〜343
タイトルコード 1002310014113

要旨 世界はかくも多様で、きらめく文化に溢れていた―一三二五年、若きイブン・バットゥータはメッカへの巡礼へ旅立った。途上の町で出会った長老の不思議な予言に導かれ、アフリカ、東ヨーロッパ、中東、インド、東南アジア、中国へと足かけ三〇年、生涯を旅に生きる。一四世紀イスラム・ユーラシア圏の多彩な世界を俯瞰する、新奇と旅の脅威に満ちた紀行文学の白眉。
目次 ナビゲーション 快適と危険に耽溺する空前絶後の旅行記(高野秀行)
前篇(ナイルの水は甘し
イエスのふるさと
アラビヤの聖都
シーラーズの緑園
バグダードは荒れたり
真珠わくペルシャの海
アナドル高原の王者ら
キプチャック大草原
サマルカンドの星のもと)
後篇(黄金と死の都
功名は浮雲のごとく
危難をかさねて
わたつみの女王国
南海より黄河の国へ
柘榴みのるアンダルシヤ
サハラの奥地へ
むすび)
著者情報 バットゥータ,イブン
 1304‐1377。アラビヤの旅行家。北部モロッコに生まれ、22歳の時に聖地メッカの巡礼を志して故郷を離れ、以後、足かけ30年間にわたり、アフリカ・西アジア、南ロシヤ・バルカン半島・中央アジア・インド・スマトラ・中国・スペイン・サハラ砂漠など文字通り三大陸を旅行。この間、滞在地で法官に任ぜられるなど高い教養の持ち主でもあった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前嶋 信次
 1903‐1983。1903年山梨県に生まれる。東大文学部東洋史学科を卒業。大学では藤田豊八教授の下で、アラブ族の中央アジア征服史を研究。1928年藤田博士に従って渡台、台北大助手となる。1940年満鉄東亜経済局に入り、厖大なイスラム文献を自由にする機会を得た。1950年以後は慶應大学に勤務。同大学語学研究所を経て文学部教授となり、同大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。