感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと (新潮文庫)

著者名 奥野克巳/著
出版者 新潮社
出版年月 2023.5
請求記号 3822/00200/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332781883一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3822/00200/
書名 ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと (新潮文庫)
著者名 奥野克巳/著
出版者 新潮社
出版年月 2023.5
ページ数 377p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
シリーズ巻次 お-113-1
ISBN 978-4-10-104571-9
分類 3822435
一般件名 プナン族
書誌種別 一般和書
内容紹介 <反省><謝罪>の概念がない、うつも自殺もない。ボルネオ島の狩猟採集民「プナン」とのフィールドワークから見えてきたこととは-。豊かさ、自由、幸せとは何かを根っこから問い直す、刺激に満ちた人類学エッセイ。
書誌・年譜・年表 文献:p363〜370
タイトルコード 1002310008513

要旨 ボルネオ島の森で、狩猟採集中心の暮らしを営む人々、プナン。彼らは借りたものを壊しても謝らず、礼も言わない。感謝や反省の概念がないのだ。所有感覚も希薄で、食料は皆で分け合い、子どもも実子養子の区別なく育てられる。長年フィールドワークを続ける著者は、資本主義にとらわれないプナンとの生活の中で、人間の生の可能性を思考していく―。常識をひっくり返す、刺激に満ちた一冊。
目次 生きるために食べる
朝の屁祭り
反省しないで生きる
熱帯の贈与論
森のロレックス
ふたつの勃起考
慾を捨てよ、とプナンは言った
死者を悼むいくつかのやり方
子育てはみなで
学校に行かない子どもたち
アナキズム以前のアナキズム
ないことの火急なる不穏
倫理以前、最古の明敏
アホ犬の末裔、ペットの野望
走りまわるヤマアラシ、人間どもの現実
リーフモンキー鳥と、リーフモンキーと、人間と
おわりに―熱帯のニーチェたち


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。