感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キャリア開発論 自律性と多様性に向き合う  第2版

著者名 武石恵美子/著
出版者 中央経済社
出版年月 2023.4
請求記号 3662/01795/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238219281一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36629 36629
キャリアデザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3662/01795/
書名 キャリア開発論 自律性と多様性に向き合う  第2版
並列書名 Textbook of Career Development
著者名 武石恵美子/著
出版者 中央経済社
出版年月 2023.4
ページ数 5,5,272p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-502-46181-1
分類 36629
一般件名 キャリアデザイン
書誌種別 一般和書
内容紹介 キャリア開発について、基本的な理論や考え方を説明するとともに、ダイバーシティ、正社員の多元化、ワーク・ライフ・バランス、育児、介護、非正規労働者などのトピックスも具体的に解説。社会構造の変化を踏まえた第2版。
書誌・年譜・年表 文献:p253〜265
タイトルコード 1002310006730

要旨 DXや働き方改革など変革期におけるキャリアについて、個人、企業、社会の役割を考える!基本的な理論や考え方を解説するとともに、ダイバーシティ、正社員の多元化、ワーク・ライフ・バランス、育児、介護、非正規労働者、職場の問題などのトピックスについても具体的に解説。
目次 第1部 全体像をつかむ(キャリア開発とは何か
キャリア開発の主体
経営環境とキャリア開発の変化
求められるキャリア自律)
第2部 テーマごとに考える(ダイバーシティ経営
正社員の多元化とキャリア開発
ワーク・ライフ・バランスと働き方改革
女性のキャリア開発
育児期のキャリア開発 ほか)
終章 自律性と多様性に向き合う
著者情報 武石 恵美子
 法政大学キャリアデザイン学部教授。専門は人的資源管理論、女性労働論。労働省(現 厚生労働省)、ニッセイ基礎研究所、東京大学社会科学研究所助教授等を経て、2006年4月より法政大学。2001年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程修了。博士(社会科学)。その他、厚生労働省「労働政策審議会委員」「労働政策審議会 人材開発分科会長」等の公職を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。