感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後教育史 貧困・校内暴力・いじめから、不登校・発達障害問題まで  (中公新書)

著者名 小国喜弘/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.4
請求記号 3721/00326/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238219588一般和書1階開架 在庫 
2 千種2832328997一般和書一般開架 在庫 
3 守山3132653431一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3721/00326/
書名 戦後教育史 貧困・校内暴力・いじめから、不登校・発達障害問題まで  (中公新書)
著者名 小国喜弘/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.4
ページ数 6,320p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 2747
ISBN 978-4-12-102747-4
分類 372107
一般件名 日本-教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 学校教育はなぜ行き詰ったのか。貧困、日教組、財界主導、校内暴力、政治介入、いじめ、学級崩壊、発達障害の激増など、各時代の問題を描き、日本社会と教育の歴史を辿る。現在と未来の教育を考える手掛かりとなる一冊。
書誌・年譜・年表 文献:p293〜300 戦後教育史関連年表:p311〜320
タイトルコード 1002310006427

要旨 ここ30年間に不登校といじめの報告件数は、小学生で5.2倍と46倍、中学生で2.5倍と6倍に。特別支援教育対象は、15年間に小中学生ともに3倍近い。少子化にかかわらずだ。本書は深刻な混迷の中にある日本社会と教育の歴史を辿る。なぜここまで行き詰まったのか―。貧困、日教組、財界主導、校内暴力、政治介入、いじめ、学級崩壊、発達障害の激増など、各時代の問題を描きつつ、現在と未来の教育を考える手掛かりとする。
目次 敗戦後、学校はどう改革されたか
混乱の子どもたち―学校と人権
教育の五五年体制―文部省対日教組
財界の要求を反映する学校教育
高度経済成長下、悲鳴を上げる子どもたち
一九七〇年前後の抵抗運動―教育の可能性
ウンコまで管理する時代
政治主導の教育―新自由主義改革への道
教師たちの苦悩―新自由主義改革の本格化
改革は子どもたちに何をもたらしたか
特別支援教育の理念と現実
学校再生の分かれ道
著者情報 小国 喜弘
 1966(昭和41)年兵庫県生まれ。89年東京大学文学部国史学科卒業。92年東京大学大学院教育学研究科学校教育学専攻修士課程修了。95年同大学院教育学研究科学校教育開発学博士課程単位取得退学。99年博士(教育学、東京大学)。同年、成城大学文芸学部専任講師。2001年東京都立大学人文学部心理教育学科助教授。08年早稲田大学教育・総合科学学術院准教授。11年東京大学大学院教育学研究科准教授、13年より同教授。専攻、教育史、教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。