感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館と情報技術 検索技術者検定3級対応  3訂

著者名 田窪直規/編集 岡紀子/著 田中邦英/著
出版者 樹村房
出版年月 2023.3
請求記号 013/00084/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238248033一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 013/00084/
書名 図書館と情報技術 検索技術者検定3級対応  3訂
著者名 田窪直規/編集   岡紀子/著   田中邦英/著
出版者 樹村房
出版年月 2023.3
ページ数 172p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-88367-374-2
分類 0138
一般件名 図書館機械化
書誌種別 一般和書
内容紹介 司書課程必修科目「図書館情報技術論」のテキストおよび参考図書。情報技術全般に関する基本的な事項と、図書館業務に関連する情報技術について学べるよう構成。検索技術者検定3級に対応。
タイトルコード 1002310004380

目次 第1章 コンピュータの基礎
第2章 ネットワークの基礎
第3章 情報技術と社会・法律
第4章 データベースの仕組み
第5章 サーチエンジンの仕組み
第6章 コンピュータシステムの管理とセキュリティ
第7章 図書館の業務とICT
第8章 図書館と電子資料
第9章 デジタルアーカイブ
第10章 情報検索の理論と方法
著者情報 田窪 直規
 大阪府に生まれる。図書館情報大学大学院博士課程修了。奈良国立博物館仏教美術資料センター研究官を経て、現在、近畿大学司書課程担当。博士(図書館情報学)。著書、論文など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡 紀子
 1975年京都薬科大学薬学部卒業。現在、大学非常勤講師、特許調査受託業務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 邦英
 1974年大阪電気通信大学工学部電子機械工学科卒業。2011年京都の計量機メーカーを定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田村 俊明
 1986年同志社大学法学部法律学科卒業。現在、株式会社紀伊國屋書店勤務・大学非常勤講師を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
德田 恵里
 2000年大阪芸術大学芸術学部文芸学科卒業。大阪府立中央図書館(嘱託)、財団法人大阪国際児童文学館等を経て、現在、株式会社紀伊國屋書店勤務・大学非常勤講師を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。