感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

馬・車馬・騎馬の考古学 東方ユーラシアの馬文化

著者名 諫早直人/編 向井佑介/編
出版者 臨川書店
出版年月 2023.3
請求記号 220/00186/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238237176一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 220/00186/
書名 馬・車馬・騎馬の考古学 東方ユーラシアの馬文化
著者名 諫早直人/編   向井佑介/編
出版者 臨川書店
出版年月 2023.3
ページ数 5,303p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-653-04539-7
分類 220
一般件名 遺跡・遺物-アジア(東部)   うま(馬)-歴史   馬具-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 人類社会における馬の役割とその重要性とは。最新の考古学研究と理化学的分析の成果のもと、馬の家畜化から車輛の導入、そして騎馬遊牧まで、馬と人とが歩んできた歴史を解明する。
タイトルコード 1002310002792

目次 第1部 草原の馬文化―馬家畜化からモンゴル帝国まで(戦車と騎馬―家畜化後の広域交流
モンゴル帝国の祭祀とウマ犠牲)
第2部 中国の馬文化―馬車から騎馬へ(中国古代の車馬
牧馬の育成―中国古代養馬史の再構築
中国における騎馬の導入と展開)
第3部 馬文化の東伝―中国から朝鮮半島、そして日本列島へ(鐙の出現―騎馬文化東伝の原動力)
特別論考 古代東アジアの馬文化と植生


内容細目表:

1 戦車と騎馬   家畜化後の広域交流   13-45
中村大介/著
2 東部ユーラシア草原地帯の馬と馬具   パジリク文化期と匈奴期の特徴ある2事例を中心に   47-57
大谷育恵/著
3 モンゴル帝国の祭祀とウマ犠牲   59-87
白石典之/著
4 中国古代の車馬   91-124
岡村秀典/著
5 牧馬の育成   中国古代養馬史の再構築   125-151
菊地大樹/著
6 中国における騎馬の導入と展開   153-187
向井佑介/著
7 馬模型にみえる鞍の変化   北魏の後輪傾斜鞍とその広がり   189-198
大平理紗/著
8 鐙の出現   騎馬文化東伝の原動力   201-240
諫早直人/著
9 韓半島の初期馬生産と牧場   コラム 3   241-250
李炫【セイ】/著
10 馬と塩   5〜6世紀代の奈良盆地の事例を起点に   251-260
青柳泰介/著
11 同位体比分析からみた馬の飼育   コラム 5   261-270
覚張隆史/著
12 古代東アジアの馬文化と植生   特別論考   271-283
篠原徹/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。