感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

核兵器入門 (星海社新書)

著者名 多田将/著
出版者 星海社
出版年月 2023.3
請求記号 559/00396/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238249148一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 559/00396/
書名 核兵器入門 (星海社新書)
著者名 多田将/著
出版者 星海社
出版年月 2023.3
ページ数 233p
大きさ 18cm
シリーズ名 星海社新書
シリーズ巻次 252
ISBN 978-4-06-530950-6
分類 5597
一般件名 核兵器   原子核物理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 核兵器と他の兵器との違いは? 実際に爆発したらどうなる? 物理学の泰斗が、核兵器の物理的・軍事的・政治的側面を広く解説。核兵器をめぐる最新の国際情勢についての、政治学者の小泉悠、村野将との議論も収録する。
タイトルコード 1002210095754

要旨 核兵器の物理的メカニズムから核開発の歴史、国際政治における核のあり方まで網羅した核兵器入門書の決定版!核兵器、それは人類史上最強の破壊力を持つ兵器です。核戦争の危機が再び迫る現代、実際に核兵器が爆発する物理的メカニズムや核開発の歴史、さらに安全保障における核抑止の最新の議論について学ぶことが、核の悲劇を繰り返さないために必要ではないでしょうか。本書では物理学者である著者が「もし東京に核兵器が落ちたらどんな被害が出るのか」などのシミュレーションをはじめ、核兵器をめぐる物理的・軍事的・政治的側面を広く解説し、最終章では政治学者の小泉悠氏、村野将氏と核兵器をめぐる最新の国際情勢について議論しました。本書が核兵器について考える一助になれば幸いです。
目次 序章 もしも東京に核兵器が落とされたら(核兵器による五種類の「被害」
落とされる核兵器の出力を決める ほか)
第1章 原子・原子核・放射線の基礎知識(原子とその内部構造の発見
原子の中身はスカスカだった! ほか)
第2章 核分裂・核融合と核兵器の原理(原子核の分裂・融合と液滴モデル
核分裂が起こる確率 ほか)
第3章 核兵器開発の歴史と核関連の兵器について(核分裂の発見から核兵器開発の開始まで
マンハッタン計画のスタート ほか)
第4章 核兵器と国際政治―多田将×小泉悠×村野将(ロシアの「主権国家」概念と核保有
アメリカの核戦略の歴史 ほか)
著者情報 多田 将
 素粒子物理学者。1970年大阪府生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。博士(理学)。京都大学化学研究所非常勤講師を経て、現在、高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所准教授。主に加速器を用いたニュートリノの研究で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。