感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館たんけん 3  読書がもっと好きになる!

著者名 藤田利江/監修 国土社編集部/編集
出版者 国土社
出版年月 2023.4
請求記号 01/00159/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532388010じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤田利江 国土社編集部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 01/00159/3
書名 図書館たんけん 3  読書がもっと好きになる!
著者名 藤田利江/監修   国土社編集部/編集
出版者 国土社
出版年月 2023.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
巻書名 読書がもっと好きになる!
ISBN 978-4-337-30403-1
分類 010
一般件名 図書館
書誌種別 じどう図書
内容紹介 子どもの学びに役立つ図書館の利用のしかたを写真とイラストで紹介。3は、さまざまな読書の方法や、本を通した交流のしかたを解説する。コピーして使えるページあり。
タイトルコード 1002210095216

要旨 「図書館(図書室)」は「本を読む部屋」ですが、本だけでなく、新聞や雑誌、デジタル資料なども置いてある「情報が集まっている部屋」です。図書館は、みなさんの学習を応援してくれる宝箱のような場所。すてきな発見や感動が待っていますよ。この本では、さまざまな読書の方法や、本を通した交流のしかたを紹介します。本の選び方や読み方、紹介のしかたなど、ひと味ちがった読書を楽しみましょう。
目次 “本を選ぼう”味見読書をしよう
“本を選ぼう”本のまくらで選ぼう
役割を決めて本を読んでみよう
読書記録をつけてみよう
“本を紹介しよう”POPをつくろう
“本を紹介しよう”読書ポスターをつくろう
“本を紹介しよう”読書新聞をつくろう
“本を紹介しよう”ブックトークをしよう
“本を紹介しよう”ブックトレーラーをつくろう
“本を紹介しよう”ミニ・ビブリオバトルをやってみよう
おすすめの本だなをつくってみよう
読書感想文を書いてみよう
本を読んでつくってみよう
著者情報 藤田 利江
 神奈川県で小学校教諭兼司書教諭として勤めたのち、東京都荒川区・江戸川区、神奈川県大和市の教育委員会で学校図書館スーパーバイザーとして勤務。現在は全国学校図書館協議会学校図書館スーパーバイザー(SLS)、NPO法人学校図書館実践活動研究会理事。担任をしながらの司書教諭の活動記録で学校図書館賞奨励賞を、「図書館を使った調べる学習コンクール、調べる学習指導・支援部門」で優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。