感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人類を熱狂させた鳥たち 食欲・収集欲・探究欲の1万2000年

著者名 ティム・バークヘッド/著 黒沢令子/訳
出版者 築地書館
出版年月 2023.3
請求記号 488/00554/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238205298一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ティム・バークヘッド 黒沢令子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 488/00554/
書名 人類を熱狂させた鳥たち 食欲・収集欲・探究欲の1万2000年
著者名 ティム・バークヘッド/著   黒沢令子/訳
出版者 築地書館
出版年月 2023.3
ページ数 401p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8067-1647-1
原書名 原タイトル:Birds and us
分類 48804
一般件名 鳥類
書誌種別 一般和書
内容紹介 信仰・科学・芸術の源、食料資源として存在しつづけてきた鳥たち。精神と生命を支えてきたこの生きものを、人はどのように捉え、利用し、描いてきたのか。人類史における鳥と人との関わりを、多様なエピソードで紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p351〜366
タイトルコード 1002210093243

要旨 信仰・科学・芸術の源、食料資源として存在しつづけてきた鳥たち。精神と生命を支えてきたこの生きものを、人はどのように捉え、利用し、描いてきたのか。新石器時代の洞窟壁画に描かれた数多の鳥、富の象徴としてのタカ、ダ・ヴィンチが興味をもったキツツキの舌、コレクターを熱狂させたハチドリの剥製、乱獲されたウミガラス―。人類史における鳥と人の関わりを、世界的に著名な鳥類学者が多様なエピソードで織り上げる。
目次 新石器時代の鳥
古代エジプトの鳥
古代ギリシャ・ローマにおける科学の黎明
男らしさの追求―鷹狩り
ルネサンスの思想
科学の新世界
海鳥を食べる暮らし
ダーウィンと鳥類学
殺戮の時代
バードウォッチング―生きた鳥を見る
鳥類研究ブーム―行動、進化と生態学
人類による大量絶滅
著者情報 バークヘッド,ティム
 世界的に著名な英国の鳥類学者。数々の受賞歴がある。ロイヤル・ソサエティのメンバーで、シェフィールド大学の動物学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒沢 令子
 専門は英語と鳥類生態学。地球環境学博士(北海道大学)。バードリサーチ研究員の傍ら、翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。