感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

流人道中記 下  (中公文庫)

著者名 浅田次郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.2
請求記号 F7/07357/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132662921一般和書一般開架 貸出中 
2 熱田2232566485一般和書一般開架文庫本貸出中 
3 中村2532397342一般和書一般開架文庫本貸出中 
4 2632522831一般和書一般開架文庫本貸出中 
5 千種2832356675一般和書一般開架 貸出中 
6 瑞穂2932660554一般和書一般開架 在庫 
7 中川3032497939一般和書一般開架 貸出中 
8 守山3132641816一般和書一般開架文庫本貸出中 
9 名東3332766793一般和書一般開架 在庫 
10 山田4130960588一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/07357/2
書名 流人道中記 下  (中公文庫)
著者名 浅田次郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.2
ページ数 342p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 あ59-10
ISBN 978-4-12-207316-6
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 流人・青山玄蕃と押送人・石川乙次郎は、奥州街道の終点、三厩を目指し歩みを進める。旅路の果てで明らかになる、玄蕃の抱えた罪の真実。武士の鑑である男が、恥を晒してまで生きる道を選んだのは-。
タイトルコード 1002210086172

要旨 「武士が命を懸くるは、戦場ばかりぞ」。流人・青山玄蕃と押送人・石川乙次郎は奥州街道の終点、三厩を目指し歩みを進める。道中行き会うは、父の仇を探す侍、無実の罪を被る少年、病を得て、故郷の水が飲みたいと願う女。旅路の果てで語られる、玄蕃の抱えた罪の真実。武士の鑑である男がなぜ、恥を晒してまで生き延びたのか?
著者情報 浅田 次郎
 1951年東京生まれ。95年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、97年『鉄道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、06年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞・司馬遼太郎賞、08年『中原の虹』で吉川英治文学賞、10年『終わらざる夏』で毎日出版文化賞を受賞、16年『帰郷』で大佛次郎賞、19年菊池寛賞を受賞。15年紫綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。