感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エゴン・シーレ まなざしの痛み  (ToBi selection)

著者名 エゴン・シーレ/[画] 水沢勉/著
出版者 東京美術
出版年月 2023.1
請求記号 7233/01177/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238239875一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7233/01177/
書名 エゴン・シーレ まなざしの痛み  (ToBi selection)
並列書名 EGON SCHIELE
著者名 エゴン・シーレ/[画]   水沢勉/著
出版者 東京美術
出版年月 2023.1
ページ数 159p
大きさ 26cm
シリーズ名 ToBi selection
ISBN 978-4-8087-1256-3
分類 723346
書誌種別 一般和書
内容紹介 圧倒的な表現力によって、見るものの心をつかんで離さないエゴン・シーレ。その疾風怒濤の人生と代表作を紹介し、その後の20世紀美術や現代作家に与えた影響をあらためて見つめ直す。
書誌・年譜・年表 エゴン・シーレ関連年表:p156〜157 エゴン・シーレを知るためのブックリスト:p159
タイトルコード 1002210081161

要旨 レオポルド美術館エゴン・シーレ展。ウィーンが生んだ若き天才。
目次 第1章 自画像
第2章 風景
第3章 人物
第4章 寓意
第5章 室内
著者情報 水沢 勉
 美術史家/神奈川県立近代美術館館長。1952年、横浜生まれ。1978年、慶應義塾大学大学院修士課程修了後、神奈川県立近代美術館に学芸員として勤務。2006〜08年、横浜トリエンナーレ2008「タイムクレヴァス」の総合ディレクター。2011年より現職。モダニズムを中心に日本の近現代美術とその同時代の世界との関係などに関心を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。