感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和算の道をひらけ! 江戸の数学ブームをおこした吉田光由  (読書の時間)

著者名 鳴海風/作 おとないちあき/絵
出版者 あかね書房
出版年月 2022.12
請求記号 289/02355/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532377146じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 289/02355/
書名 和算の道をひらけ! 江戸の数学ブームをおこした吉田光由  (読書の時間)
著者名 鳴海風/作   おとないちあき/絵
出版者 あかね書房
出版年月 2022.12
ページ数 178p
大きさ 21cm
シリーズ名 読書の時間
シリーズ巻次 14
ISBN 978-4-251-04484-6
分類 2891
個人件名 吉田光由
書誌種別 じどう図書
内容紹介 江戸時代はじめ、公共事業のためには算法を極めることが必要だと説かれた七兵衛(後の光由)。学問に取り組み、やがて菖蒲谷隧道を掘り、算法入門書「塵劫記」を出版して…。激動の時代を志高く生きた吉田光由の物語。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1002210074687

要旨 七兵衛(後の光由)は、京都北嵯峨野の農民のために隧道(トンネル)を掘り、水を通す工事を成功させる。さらに、実際の仕事に役立つ数学の問題を次づきに考え、子どもでも楽しく学べる『塵劫記』を出版する。江戸時代の大ベストセラーを書いた、情熱と夢に満ちた吉田光由の物語。
目次 1 岩を焼いてくだく工事
2 二条京極のそろばん塾
3 バテレンの算法塾
4 別れ
5 大覚寺からの依頼
6 落盤事故を乗り越えて
7 『塵劫記』の誕生
8 生まれ変わった『塵劫記』
著者情報 鳴海 風
 1953年新潟県生まれ。東北大学大学院機械工学専攻修了。博士(経営情報科学)、MBA(経営学修士)保有。江戸時代の数学「和算」を題材にした小説などを多く発表。1992年『円周率を計算した男』で第16回歴史文学賞、2006年日本数学会出版賞、『円周率の謎を追う 江戸の天才数学者・関孝和の挑戦』(くもん出版)が、第63回青少年読書感想文全国コンクール中学校の部課題図書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
おとない ちあき
 一般文芸書など幅広いジャンルで、装画・挿し絵をてがけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。