感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国武将列伝 10  乱世一五〇年を彩った郷土の人物伝  四国編

出版者 戎光祥出版
出版年月 2023.1
請求記号 281/01283/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238177281一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 281/01283/10
書名 戦国武将列伝 10  乱世一五〇年を彩った郷土の人物伝  四国編
出版者 戎光祥出版
出版年月 2023.1
ページ数 380p
大きさ 19cm
巻書名 四国編
ISBN 978-4-86403-449-4
分類 28104
一般件名 伝記-日本   武士   日本-歴史-室町時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 混沌とした戦国の世に命をかけて郷土で戦い抜いた有名無名の武将たち-。戦国時代に主に四国および淡路国を基盤として活躍した武将43人を取り上げ、各武将の事蹟や個性、そして彼らが何のために戦っていたのかを解説する。
タイトルコード 1002210071906

要旨 混沌とした戦国の世に命をかけて郷土で戦い抜いた、有名無名の武将43人。最新研究であぶり出される意外な生涯とその痕跡。次々と明らかになる実名・系譜・生没年。
目次 長宗我部国親―長宗我部氏勃興の立役者
長宗我部元親―天下人と戦った四国一の大名
長宗我部信親・盛親―元親の後継者を襲った悲劇
吉良親貞・香宗我部親泰―元親の勢力拡大を支えた弟たち
久武親信・親直―軍事・政治に活躍した長宗我部氏の家老
桑名吉成―元親・盛親に仕えた悲劇の重臣
一条兼定―激動の人生を送った戦う貴族
本山清茂・茂辰・親茂―土佐国中央を制した国人
安芸国虎―元親に立ちはだかった土佐東部の名族
細川氏之(持隆)・真之―細川氏有力庶流・阿波守護家の終焉〔ほか〕
著者情報 平井 上総
 1980年生まれ。現在、藤女子大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。