感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世石見における在地領主の動向 (島根県古代文化センター研究論集)

著者名 島根県古代文化センター/編集
出版者 島根県教育委員会
出版年月 2022.3
請求記号 217/00160/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238166441一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島根県-歴史 遺跡・遺物-島根県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 217/00160/
書名 中世石見における在地領主の動向 (島根県古代文化センター研究論集)
著者名 島根県古代文化センター/編集
出版者 島根県教育委員会
出版年月 2022.3
ページ数 254p
大きさ 30cm
シリーズ名 島根県古代文化センター研究論集
シリーズ巻次 第28集
分類 2173
一般件名 島根県-歴史   遺跡・遺物-島根県
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002210070379



内容細目表:

1 室町・戦国初期の石見吉見氏に関する基礎的考察   11-19
倉恒康一/著
2 石見吉見氏と室町幕府   21-32
伊藤大貴/著
3 大内氏の石見支配と吉見氏   33-45
川岡勉/著
4 文書戦略と領有権争い   美濃地・黒谷をめぐる益田・吉見両氏間の攻防   47-57
久留島典子/著
5 室町・戦国期における益田氏・吉見氏の対立とその諸側面   59-70
中司健一/著
6 毛利氏の国衆編成   石見吉見氏を中心に   71-79
本多博之/著
7 石見吉見氏の一族について   81-86
目次謙一/著
8 新出江木家文書の紹介   87-93
小松真人/著
9 石見西部地域における中世土器の特質   土師質土器の変遷過程とその背景   245-254
鈴木康之/著
10 益田市の中世遺跡   234-244
長澤和幸/著 松本美樹/著
11 津和野町の中世遺跡   224-232
宮田健一/著
12 益田地域の中世土師器   197-222
東山信治/著
13 津和野地域の中世土師器   187-196
廣江耕史/著
14 防長型瓦質土器と石見西部   178-186
岩崎仁志/著
15 山口県周南市大向門前出土の陶磁器   16世紀中葉の埋納陶磁器群の報告   161-176
村上勇/ほか著
16 山口県萩城跡・萩城下町出土の貿易陶磁   153-160
守岡正司/著
17 益田市東仙道土居遺跡の中世石造物と石材   143-152
間野大丞/著
18 益田市萬福寺で発見された層塔の部材について   資料紹介   137-142
木原光/著
19 益田市美都町本郷遺跡出土の湖州鏡   128-136
守岡正司/著
20 益田市出土湖州鏡の蛍光エックス線分析   121-126
上山晶子/著
21 島根県内出土滑石製品一覧表   114-118
守岡正司/著
22 石見西部地域出土中世銭貨一覧   106-112
目次謙一/著
23 益田氏・吉見氏関連歴史資料一覧表   98-104
田村亨/著 目次謙一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。