感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

詩が語るアメリカ 多様なる声への誘い

著者名 朝比奈緑/著
出版者 小鳥遊書房
出版年月 2022.11
請求記号 931/00392/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238222996一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 931/00392/
書名 詩が語るアメリカ 多様なる声への誘い
並列書名 POETRY MATTERS:VARIOUS VOICES IN AMERICAN POETRY
著者名 朝比奈緑/著
出版者 小鳥遊書房
出版年月 2022.11
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86780-001-0
分類 9317
一般件名 詩(アメリカ)
書誌種別 一般和書
内容紹介 ネイティブ・アメリカン、日系人、ヒスパニック、黒人…。桂冠詩人ジョイ・ハージョからノーベル賞受賞者ボブ・ディランまで、様々なバックグランドを背負う詩人たちの言葉の数々で、アメリカの史・詩を辿る。
タイトルコード 1002210069311

要旨 ネイティヴ・アメリカン、日系人、ヒスパニック、黒人…様々なバックグランドを背負う詩人たちが、アメリカの歴史に刻み込む言葉。桂冠詩人ジョイ・ハージョからノーベル賞受賞者ボブ・ディランやルイーズ・グリュックまで、アメリカ史・詩に触れたい方に送る一冊。
目次 1 ネイティヴ・アメリカンの声を伝える―桂冠詩人ジョイ・ハージョの仕事に至るまで
2 エマ・ラザラスの詩「新しい巨像」―ニューヨーク「自由の女神像」の声となって
3 ジェイコブ・ローレンスの絵『大移住シリーズ』と詩の饗宴―ニューヨーク近代美術館にて
4 甦るラングストン・ヒューズの詩「私もまた」―国立アフリカン・アメリカン歴史・文化博物館にて
5 カール・サンドバーグの詩「シカゴ」―今なお街に息づいて
6 ジャニス・ミリキタニの詩「沈黙を破る」―全米日系人博物館に掲げられて
7 ロバート・フロストの詩「選ばれなかった道」―レイチェル・カーソン『沈黙の春』に引用されて
8 ヒスパニックの声を伝える―桂冠詩人ファン・フェリぺ・ヘレーラの仕事
9 掲げられたローレンス・ファーリンゲティの詩―サンフランシスコのシティライツ書店を訪ねて
10 二人のノーベル文学賞詩人―ボブ・ディランとルイーズ・グリュック


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。