感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オートメーションと労働の未来 (Z books)

著者名 アーロン・ベナナフ/著 佐々木隆治/監訳・解説 岩橋誠/訳
出版者 堀之内出版
出版年月 2022.10
請求記号 366/00257/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238186795一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

労働 オートメーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 366/00257/
書名 オートメーションと労働の未来 (Z books)
著者名 アーロン・ベナナフ/著   佐々木隆治/監訳・解説   岩橋誠/訳
出版者 堀之内出版
出版年月 2022.10
ページ数 277p
大きさ 19cm
シリーズ名 Z books
シリーズ巻次 002
ISBN 978-4-909237-77-4
原書名 原タイトル:Automation and the future of work
分類 366
一般件名 労働   オートメーション
書誌種別 一般和書
内容紹介 「AI技術の発展に伴う自動化(オートメーション)によって大量失業が引き起こされる」というのは本当か。世界的に注目を集める社会理論家が、オートメーション論が抱える誤りを明らかにし、資本主義の根本的な問題に迫る。
タイトルコード 1002210059771

要旨 「AI技術の発展にともなう急速な自動化(オートメーション)によって、多くの仕事が不要になり大量失業が引き起こされる」そんな言説が、シリコンバレーの有力者から、政治家、批評家などにまで広がり、雇用危機が盛んに論じられている。しかし、本当に「オートメーション化」によって、私たちが直面しつつある雇用危機は説明できるのだろうか?世界的に注目を集める社会理論家アーロン・ベナナフが、このような「オートメーション論」が抱える誤りを明らかにし、その裏に隠された資本主義の根本的な問題に迫る。これまでの「AIと仕事」論を塗り替える、革新的な一冊。読んだあとには、新たな未来が拓ける!
目次 オートメーション言説
2 労働のグローバルな脱工業化
3 スタグネーションの影
4 労働需要の低迷
5 銀の弾丸?
6 必要性と自由
補論 鉛筆の作り方―望めば資本主義は終わる


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。